ここから本文です。
兵庫県では、県行政の基本的な事項を定める計画、方針等の立案段階において、趣旨、内容等を県民の皆様に公表し、多様な意見を幅広く聴取し、提出された意見を考慮して、生活者の視点に立った計画等を作成することにより、
するため、平成14年4月10日に「県民意見提出手続(パブリック・コメント手続)実施要綱」を制定し、その効果的な運用を図っています。
平成17年度に実施した「県民の参画と協働の推進に関する条例」附則による施策の効果の検証結果を踏まえて平成18年4月1日に改正した要綱等に基づき、柔軟でより実効性の高い制度として運用しています。
次の案件について、県民の皆さんのご意見を募集しております。(公表日の新しいものから順に並べています。)
資料は各地域の県民情報センターで閲覧できます。
○「兵庫県ため池の保全等に関する推進方針」の第2期推進期間の重点施策の策定
公表日 |
提出期限 |
提出・問い合わせ先・公表資料の入手方法 |
備考 |
---|---|---|---|
令和5年5月22日 | 令和5年6月12日 | 農林水産部 農地整備課 〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1 FAX 078-341-2101 E-mail nouchiseibika@pref.hyogo.lg.jp |
公表日 |
提出期限 |
提出・問い合わせ先・公表資料の入手方法 |
備考 |
---|---|---|---|
(現在該当する案件はありません) |
ご意見の募集が終了し、結果公表準備中の案件を公表しています。
案件名 |
担当課室等 |
---|---|
「住吉川水系河川整備基本方針(案)」、「石屋川水系河川整備基本方針(案)」及び「天上川水系河川整備基本方針(案)」 | 神戸県民センター神戸土木事務所河川課 |
兵庫県漁場計画(瀬戸内海海区、但馬海区、内水面)の策定について | 農林水産部水産漁港課 |
兵庫県自殺対策計画(中間見直し)案 | 福祉部障害福祉課 |
兵庫県再犯防止推進計画(案) | 県民生活部生活安全課 |
県民の皆さんからご意見を募集しました次の案件について、いただいたご意見の概要と、これに対する兵庫県の考え方および決定した内容を公表しています。(公表日の新しいものから順に並べています。)
結果公表日 |
担当課室等 |
---|---|
令和5年5月18日 |
福祉部障害福祉課 |
結果公表日 |
担当課室等 |
---|---|
令和5年3月24日 |
農林水産部総合農政課 |
○環境と調和のとれたみどりの食料システム推進基本計画(仮称)(案)について
結果公表日 |
担当課室等 |
---|---|
令和5年3月24日 |
農林水産部総合農政課 |
結果公表日 |
担当課室等 |
---|---|
令和5年3月17日 |
産業労働部観光局観光振興課 |
○「ひょうご経済・雇用戦略(2023~2027年度)」(案)
結果公表日 |
担当課室等 |
---|---|
令和5年2月17日 |
産業労働部地域経済課 |
○兵庫県地域創生戦略(2020-2024)後期重点取組(案)
結果公表日 |
担当課室等 |
---|---|
令和5年2月17日 |
企画部総合企画局計画課 |
○「高齢者、障害者等が円滑に旅行することができる環境の整備に関する条例(骨子案)」
結果公表日 |
担当課室等 |
---|---|
令和5年2月14日 |
産業労働部観光局観光振興課 |
○犯罪被害者等の権利利益の保護等を図るための施策の推進に関する条例案
結果公表日 |
担当課室等 |
---|---|
令和5年2月14日 |
県民生活部生活安全課 |
○「(仮称)個人情報保護に関する法律施行条例」骨子案について
結果公表日 |
担当課室等 |
---|---|
令和4年12月2日 |
総務部法務文書課 |
結果公表日 |
担当課室等 |
---|---|
(現在該当する案件はありません) |
|
迅速性、緊急性を要したものなど、パブリック・コメント手続を実施しない案件を公表します
案件名 |
担当課室等 |
|
---|---|---|
(現在該当する案件はありません) |
次の案件について、ご意見募集を予定しております。
ただし、掲載案件は現時点でのものですので、状況変化により、募集時期等の変更や記載されていない案件が実施される場合があります。
瀬戸内海の環境の保全に関する兵庫県計画の変更について
公表予定時期 |
担当課室等 |
|
---|---|---|
令和5年5月下旬 |
環境部 水大気課 |
お問い合わせ
部署名:県民生活部 県民躍動課
電話:078-362-3996
FAX:078-362-3908
Eメール:kenminyakudou@pref.hyogo.lg.jp