閉じる

ここから本文です。

更新日:2024年10月4日

質問(10月7日 総務部・財務部・危機管理部)

 質問項目は、前日に委員長あて提出される通告書に基づいて掲載していますが、実際には質問されない項目もあります。
 なお、実際の質問と答弁に係る会議録については、速報版として、ホームページ上の『会議録検索』(外部サイトへリンク)において決算特別委員会の閉会後2ヵ月程度で掲載しますので、その全容をご覧いただけます。

決算特別委員会質問事項一覧(10月7日 総務部・財務部・危機管理部)

質問者 質問項目
長瀬 たけし
(自由民主党)
1 県民目線での行政運営に資する多様な県民ニーズの把握について
2 兵庫県公立大学法人への運営支援について
3 職員の心の健康管理について
4 カスタマーハラスメントへの対応について
5 躍動する兵庫を実現する県民局・県民センターにおける施策展開について
6 新型コロナウイルス感染症への対策検証について
7 朝鮮学校への外国人学校振興費補助について
質問者 質問項目
さかた たかのり
(維新の会)
1 さわやか県民相談事業等について
2 ひょう対策について
3 ひょうご防災リーダー活動推進事業について
4 兵庫県競馬組合地方競馬の実施により生じる利益金について~インターネット販売委託費の軽減努力について~
質問者 質問項目
島山 清史
(公明党)
1 本県における内部統制について
2 出勤率4割を目指した新しい働き方の取り組みについて
3 南海トラフ地震臨時情報について
質問者 質問項目
黒田 一美
(ひょうご県民連合)
1 県人事当局による報道機関、新聞記者への告発文書の調査を行った件について
2 県職員公益通報(内部通報)制度の公益通報者保護法に基づいた通報者保護の徹底について
3 本庁舎整備、本庁職員出勤率4割の見直し、教育委員会事務局の勤務地について
(1)新しい働き方モデルオフィス 繁忙期における検証結果を踏まえた本庁舎整備について
(2)県教育委員会事務局の庁舎移転について
質問者 質問項目
北口 寛人
(自由民主党)
1 災害時の情報の伝達・収集手段の確保について
2 災害時の情報インフラの地域間格差と県の支援策について
3 災害時の情報インフラ確保対策の検討と庁内体制の在り方について
4 改正法に基づく匿名加工情報の活用について
質問者 質問項目
久保田 けんじ
(日本共産党)
1 災害備蓄品について
(1)妊産婦や女性支援のための備蓄品保管状況について
(2)広域防災拠点の備蓄品保管状況と三木防災公園の機能について
2 要支援者個別避難計画について
(1)基準未満の対象者への対応と市町の取り組みの現状把握について
(2)個別避難計画を作成する福祉職員への支援について
質問者 質問項目
小林 昌彦
(無所属)
1 人事評価制度の取組と今後の方向性について
2 モデルオフィス実証の結果を受けた今後の取組について
3 県税及び市町税徴収における職員の連携について
質問者 質問項目
黒川 治
(自由民主党)
1 兵庫県職員公益通報制度について
2 震災30年事業の取組について
3 ウクライナ支援の取組について
4 県の危機管理体制のあり方について
質問者 質問項目

赤石 まさお

(維新の会)

1 広報活動の推進について
(1)これまでの取組について
(2)これからの広報活動について
2 HUMAP構想の推進について
3 能登半島地震被災地での災害支援活動を踏まえた今後の災害支援・対策について
4 県庁舎のセキュリティの確保について
質問者 質問項目
藤田 孝夫
(自由民主党)
1 県立大学の無償化について 
(1)県民だけ無償化した理由 無償化は本来国制度の持つ意味
(2)財政的負担と狙う効果
(3)県・担当職員の現時点での事業評価
(4)無償化サンセットプランについて

印刷用:決算特別委員会質問事項一覧(10月7日 総務部・財務部・危機管理部)(PDF:133KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:兵庫県議会事務局 調査課

電話:078-362-9404

FAX:078-362-9031

Eメール:Gikaitosho@pref.hyogo.lg.jp