ホーム > 地域・交流・観光 > 地域づくり・県民運動 > 阪神北県民局 > (阪神北地域)第1期阪神北地域ビジョン委員会

更新日:2022年5月2日

ここから本文です。

(阪神北地域)第1期阪神北地域ビジョン委員会

 第1期阪神北地域ビジョン委員会は、公募で選ばれた委員118名と学識経験者による専門委員6名で構成され、「県民行動プログラム」の推進に向け、様々な実践活動に取り組みました。

「県民行動プログラム」の推進に向けた取り組み

行動目標1:多様で個性的なライフスタイルを育むことができる社会をつくる

活動目標

主な取り組み内容

誰もが参加しやすい社会活動の促進

地域活性化のための人材活用について、4市1町での取り組み内容の現状、今後の問題点と今後の取り組みを調査・検討し「人材活用資料」として整理。

モデル事業を子どもの可能性を引き出すプログラムとして「プレーパークの設置活動の推進」に変更し、阪神間のデータ収集、実施希望地域の方々との討議などを実施。

モデル地域で地域団体とネットワークした地域システム構築を試行。

 

行動目標2:自律と協働による温かいコミュニティをつくる

活動目標

主な取り組み内容

県民自ら主体的に実践活動に取り組む

各ビジョン委員が活動団体に入り、“まちの親善大使”として実践活動を普及啓発。

「全国男女共同参画宣言都市サミット」へ参加して、実践活動のあり方を研鑽。

川西市の男女共同参画社会の登録グループに普及・啓発するなど参加の成果を活用。

「余裕教室の有効活用見学会」「緑と花づくり・健康ハイキング」の実践活動。研修バスツアーを実施し、見聞、体験したことを参加者が地域に持ち帰り実践活動に活用。

 

行動目標3:自然と豊かに調和した安全・快適な都市環境を創造する

活動目標

主な取り組み内容

循環型社会づくり

猪名川と武庫川水系で「エコバス」を実施、水質の現状確認とゴミ拾いの実施、下流の市民らとの連携や子どもへの啓発の必要性を確認。

「地域環境支援協力会議」(仮称)の立ち上げについて討議、必要性を確認。

阪神北県民局管内一斉クリーン大作戦などの実施を検討。

行動目標4:豊かさとにぎわいを創出する新たな阪神経済を展開する

 

活動目標

主な取り組み内容

暮らしやすい、ちょっとおしゃれな、友達にきてほしい町、新しいニーズにマッチした産業のある町をめざす

フィルム・コミッションを北阪神に!

「宝塚・阪神ロケーションサービス設立準備委員会」を開催し、準備作業を進める。

名物・名産づくり

宝塚市が全国の4割の生産を誇る「ダリヤ」の球根に含まれる成分「イヌリン」を活用した健康食品の試作。

ビジョン活動の普及啓発

活動内容

主な取り組み内容

広報活動

ビジョン委員会だよりの発行(準備号、創刊号~第3号)により、委員会活動を普及啓発。

県民だよりひょうご阪神北版(地域ビジョン委員コーナー)を県民局と協働運用。

阪神北地域夢会議

 平成13~14年度の2年間に「阪神北地域夢会議」を4回、「分野会別夢会議」を8回開催しました。

 阪神北地域夢会議

  平成13年12月13日、12月16日、平成14年3月16日、5月25日

 

分野会別夢会議

  • 第1分科会(平成14年9月24日、平成15年2月8日)
  • 第2分科会(平成14年6月28日、平成15年1月22日)
  • 第3分科会(平成14年9月27日、平成15年1月29日)
  • 第4分科会(平成14年9月9日、平成15年1月23日)

総会・企画部会・分科会

総会

役割:委員会の基本的事項について審議・決定する会議
開催日:平成13年9月18日、平成14年1月31日、平成15年3月20日
主な議題:運営方針の決定、県民行動プログラムのとりまとめ、地域行政推進プログラムへの意見・提言の決定 等
 

企画部会

役割:委員会の運営企画等を行う会議
開催日:平成13年9月18日、10月8日、11月22日、平成14年1月17日、5月1日、10月29日、平成15年2月26日
主な議題:委員会運営、県民行動プログラムのとりまとめ、地域行政推進プログラムへの意見・提言のとりまとめ
新たな社会活動システムの検討、地域夢会議等の企画・運営、ビジョンのPR方法等の検討 等
 

分科会

役割:分野ごとの検討を行う会議
主な議題:県民行動プログラムの分野別の検討、地域行政推進プログラムの分野別における意見提言 等

お問い合わせ

部署名:阪神北県民局 県民躍動室

電話:0797-83-3137

FAX:0797-86-4379

Eメール:hanshinkkem@pref.hyogo.lg.jp

部署名:阪神北県民局県民協働室ビジョン課
電話:0797-83-3119
FAX:0797-86-4379
Eメール:hanshinkkem@pref.hyogo.lg.jp