スマートフォン版を表示する

ホーム > 2025年2月記者発表資料 > ウェブマガジン”すごいすと”における時代の変化とすごいすと(玉木新雌さん、オカモトヨシコさん、玉田恵美さん)の活動紹介

ここから本文です。

ウェブマガジン”すごいすと”における時代の変化とすごいすと(玉木新雌さん、オカモトヨシコさん、玉田恵美さん)の活動紹介

記者発表日時:2025年2月7日10時

担当部署名/県民生活部県民躍動課  直通電話/078-362-3996

ウェブマガジン”すごいすと”における「時代の変化とすごいすと」(玉木新雌さん、オカモトヨシコさん、玉田恵美さん)の記事公開

 ウェブマガジン”すごいすと”では、自らの夢に向かって取り組み続ける人、地域や社会の課題に挑戦し続ける人などを、”すごいすと”として紹介し、その生き様や暮らしぶりと併せてふるさと兵庫の魅力を発信しています。

 今回、”すごいすとふたたび”として「時代の変化とすごいすと」を題材に玉木新雌さん、オカモトヨシコさん、玉田恵美さん3名の再取材記事を掲載します。デジタル技術の進歩など社会が大きな変貌を遂げる中、自身の活動も柔軟に変化させてきた3名をご紹介しています。コロナ禍で新たな企画を見出した玉木さん、「インスタ映え」という言葉とともにガラス工房の運営方法を変化させたオカモトさん、スマホの普及、インバウンドに対応するため観光アプリを作成した玉田さん、みなさんそれぞれ時代の変化に合わせて自身の活動の在り方を変化させてきました。

 動画も掲載しておりますので、記事とあわせて是非ご覧ください。

(令和7年2月7日発行)

玉木さん  オカモトさん  玉田さん

(写真:左から玉木新雌さん、オカモトヨシコさん、玉田恵美さん)

                    現在、166人・32団体のすごいすとを掲載中!    QRコード  

                   (すごいすとふたたびとして6記事を掲載中です)  

                       URL・QRコードから是非ご覧ください。  

                         ⇒https://sugoist.pref.hyogo.lg.jp/