ここから本文です。
記者発表日時:2025年2月19日10時
担当部署名/危機管理部防災支援課伝承普及班 直通電話/0783624096
ひょうご安全の日推進県民会議(会長:兵庫県知事)では、幅広い世代が阪神・淡路大震災の経験・教訓を学べる「防災まち歩き」の展開・定着を図るため、語り部ガイドとして活動する人材の育成に取り組んでいます。
この度、防災まち歩きを通じて、語り部を体験する『震災カタリベ研修プログラム「1.17BATON(バトン)」』を実施しますので、ご興味のある方は是非ご参加下さい。
令和7年3月16日(日曜日)10時00分~17時00分
大国公園(神戸市長田区本庄町2丁目1)※JR神戸線「鷹取」駅 徒歩5分。
20名(申込先着順)、参加無料
(第1部)まち歩き
<コース>※コースは予定で、変更することがありますのでご了承ください。
大国公園⇒鷹取東区画整理地区⇒若松公園⇒新長田駅南再開発地区⇒大正筋商店街⇒丸五市場
⇒ふたば学舎
(第2部)語り部の状況について
(第3部)語り部からの講話
(第4部)これからの語り部について意見交換
語り部ガイド「RUNNER(震災カタリベ)」として活動ができる人
(防災ツーリズムや防災まち歩きイベント等で活躍いただきます)
インターネット申込
下記のURLより、申込サイトにアクセスし、必要事項をご記入ください。
震災カタリベ研修プログラム 「1.17BATON」 お申込みフォーム(外部サイトへリンク)
申込締切:令和7年3月13日(木曜日)
※お申込受付は先着順とし、定員になり次第、締め切ります。
ひょうご安全の日推進県民会議
詳細は、参加者募集チラシをご覧下さい。