ホーム > 2024年5月記者発表資料 > 兵庫県LGBT出前講座の実施

ここから本文です。

兵庫県LGBT出前講座の実施

記者発表日時:2024年5月17日10時

担当部署名/県民生活部総務課人権推進室人権推進班 外郭団体名等/(公財)兵庫県人権啓発協会  直通電話/078-362-9135

広く県民に対し、LGBTに関する基礎的学習と、多様性が尊重される社会のあり方に関する学習の機会を提供するため、LGBT出前講座を実施します。

実施対象団体

県内に事務所・事業所等を有する団体等

例)中小企業、小・中学校、高校、大学、医療機関、地域団体等
詳しくはお問合せください。

  • 参加者が10名以上見込まれる団体等とします。
  • なお、実施要請が多数の場合は、より多くの県民に受講の機会を提供するため、地域バランスや職種などを考慮し、調整のうえ決定するものとします。

事業内容

要請を受けて、下記内容の講師等(LGBT当事者)派遣を行います。

  1. LGBT(多様な性)に関すること
  2. LGBTに関する基礎的学習と多様性が尊重される社会のあり方に関する学習等

実施期間

令和6年5月から令和7年3月までの期間

実施時間

講座開催時間は、概ね60分程度とします。

講師料等

講師料は無料とします。
ただし、講師料以外の費用(交通費実費、宿泊費、資料郵送費、資料印刷費、通信費等)は要請団体が負担し、派遣講師に直接支払うものとします。
会場確保、会場費等についても要請団体の負担とします。

申込み

(公財)兵庫県人権啓発協会ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)から、「人権研修講師派遣依頼書」をダウンロードし、希望内容に、LGBT出前講座と記入の上、下記申込み先まで提出ください。

問い合わせ・申込み先

(公財)兵庫県人権啓発協会研修部
〒650-0033
神戸市中央区山本通4丁目22-15
TEL:078-242-5355(9時00分~17時00分(土日祝をのぞく))
E-mail:info@hyogo-jinken.or.jp