『神鉄粟生線で行く!北はりまレトロ旅 松原タニシの歩く』の実施
2023年2月1日
担当部署名/JR加古川線・神戸電鉄粟生線・北条鉄道利用促進協議会(北播磨県民局県民交流室内)
直通電話/0795-42-9080
JR加古川線・神戸電鉄粟生線・北条鉄道利用促進協議会では、このたび、ラジオ関西の番組『松原タニシの生きる』でラジオパーソナリティを務める、お笑い芸人の松原タニシさんと一緒に、神戸電鉄を利用しながら、北播磨の歴史・文化を楽しむウォーキングイベントを実施します。
1.実施日
令和5年3月11日(土曜日)11時45分~17時00分(予定)
2.行程概要
神戸電鉄恵比須駅に集合、出発(三木市・徒歩)
ボランティアガイドとともに湯の山街道を街歩き(三木市・徒歩)
みき歴史資料館にて「三木合戦軍図絵解き」鑑賞(三木市・徒歩)
旧玉置家住宅など三木の街を散策(三木市・徒歩及び電車)
小野市伝統産業会館にてそろばんづくり体験(小野市・徒歩)
神戸電鉄小野駅で終了式、解散
3.募集内容
募集期間:令和5年2月1日(水曜日)~2月27日(月曜日)
募集定員:30名
※応募多数の場合は、抽選により決定します。
※集合場所、受付時間等の詳細は、当選連絡時にお知らせします。
参加費用:1,000円(施設利用料、体験料、行程内の列車運賃、保険料等を含みます。)
参加資格:小学生以上(ただし、小学生は保護者の同伴が必要となります)
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、イベントを中止する場合があります。
※徒歩による移動は約7kmを予定しています。歩きやすい服装でご参加ください。
※昼食のご準備はありません。各自お済ませの上、ご参加ください。
4.問い合わせ
北はりまレトロ旅事務局(ラジオ関西内)
TEL:078-362-7375(平日10時~17時)
5.主催
JR加古川線・神戸電鉄粟生線・北条鉄道利用促進協議会(事務局:北播磨県民局県民交流室内)