ホーム > 2024年5月記者発表資料 > 第5回ひょうご高校生環境・未来リーダー育成プロジェクト参加者募集

ここから本文です。

第5回ひょうご高校生環境・未来リーダー育成プロジェクト参加者募集

記者発表日時:2024年5月31日10時

担当部署名/環境部環境政策課政策班 外郭団体名等/公益財団法人ひょうご環境創造協会  直通電話/078-362-3156(内線3357)

地球温暖化の進行による異常気象や災害の頻発などの環境問題を多角的に捉え、その解決策を考え実践できる資質を身につけた高校生を育成することを目的に「ひょうご高校生環境・未来リーダー育成プロジェクト」を下記のとおり開催します。地球環境問題に関心があり、本プロジェクトを通じて気候変動対策と脱炭素社会の実現について考えてみたい高校生の参加をお待ちしています。

1.開催方法及び日程

  1. 基礎研修:令和6年9月28日(土曜日)、11月4日(月・祝)両日10時~16時頃
  2. 現地視察・合宿:11月23日(土曜日)9時40分頃~11月24日(日曜日)15時半頃
  3. グループワーク:12月21日(土曜日)10時~16時頃
  4. 発表:令和7年1月25日(土曜日)10時~16時頃

会場:兵庫県立工業技術センター研究本館2階セミナー室
(神戸市須磨区行平町3-1-12、JR鷹取駅徒歩約7分)

2.募集人数

40名 ※応募者が募集人数を上回った場合は抽選することがあります。

抽選結果は、7月20日頃までに本人と担当教員にお知らせします。

3.募集期間

令和6年6月1日(土曜日)~6月30日(日曜日)

4.応募資格

  1. 県内高等学校及び中等教育学校後期課程及び高等専門学校(1~3年)に在学し、全日程に参加できる者
    ※学校行事との重なりがある場合は事前に相談すること
    ※前年度参加者も応募できますが、応募多数の場合は初参加の方が優先となります。
  2. 本事業の応募に際し、保護者と担当教員の承諾が得られる者
  3. プロジェクト参加後、兵庫県のホームページで学校名、氏名の公表を承諾する者

5.参加費用

無料 ※宿泊費無料、交通費(実費)支給

6.応募方法

ホームページの応募フォームから必要事項を入力して応募してください。

https://www.eco-hyogo.jp/ecoplaza/article_entry/news/high_school_project/

7.実施主体(予定含)

  • 主催:兵庫県、公益財団法人ひょうご環境創造協会
  • 協力:公益財団法人地球環境戦略研究機関関西研究センター、兵庫県教育委員会
  • 後援:株式会社神戸新聞社、株式会社ラジオ関西、国立大学法人神戸大学、株式会社三井住友銀行

8.その他

  1. 応募書類は返却しません。また知り得た個人情報は本事業を実施するためにのみ利用します。
  2. 参加決定者は、別途本人写真の提出が必要です。

9.問合せ先

公益財団法人ひょうご環境創造協会 環境創造部 温暖化対策第1課

〒654-0037 神戸市須磨区行平町3-1-18

Tel:078-735-2738、E-mail:carbon-neutral@eco-hyogo.jp