ホーム > 2024年5月記者発表資料 > 「ひょうごブルーカーボンシンポジウム」の開催

ここから本文です。

「ひょうごブルーカーボンシンポジウム」の開催

記者発表日時:2024年5月27日10時

担当部署名/環境部水大気課里海再生班  直通電話/078-362-3468

 近年注目されているブルーカーボンをテーマに、先進的なブルーカーボンの取組事例を共有し、2050年のカーボンニュートラルに向けて、本県でのブルーカーボンの取組を拡大するため、シンポジウムを以下のとおり開催します。
 

1 日時

令和6年6月25日(火曜日)午前11時00分から午後4時30分 

開場:午前11時00分 

ポスター展示:午前11時00分から午後4時30分 

シンポジウム:午後1時00分から午後4時30分 ※シンポジウムの受付:12時30分開始

2 会場

兵庫県立兵庫津ミュージアム ひょうごはじまり館(兵庫県神戸市兵庫区中之島2丁目2-1) 

※オンライン生配信(YouTube)も併せて実施いたします。

3 定員

会場140名

4 参加費

無料 ※事前申込が必要です。

5 参加申込方法 

以下の方法でお申込みください。(申込期限:令和6年6月20日(木曜日)17時)

申込サイトから直接申込(チラシのQRコードを読み取るか、下記サイトURLをクリック) 

サイトURL:https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?acs=hyogoblue(外部サイトへリンク)

6 プログラム内容

  • ポスター展示 

ブルーカーボンに関するポスター等の展示 

  • シンポジウム講演 

発表1.「国土交通省におけるブルーカーボンとブルーインフラの取り組み」 

 国土交通省 港湾局 海洋・環境課 港湾環境政策室長 青山 紘悦

発表2.「神戸市のブルーカーボンの取り組み」 

 神戸市環境局 自然環境担当部長 岡田 篤

発表3.「大島干潟から、つながる周南市ブルーカーボンプロジェクト in 徳山下松港」 

 周南市産業振興部 水産振興課 久行 宏 

発表4.「鳥取県における藻場造成の取り組み」 

 鳥取県農林水産部 水産振興局漁業調整課(鳥取県の豊かな海を育む協議会事務局)  野々村 卓美 

発表5.「ブルーカーボンの将来展望」 

 港湾空港技術研究所 沿岸環境研究領域長 桑江 朝比呂 

発表6.「大阪府におけるブルーカーボン生態系の保全・再生・創出」 

 大阪府環境農林水産部 環境政策監 土屋 俊平

発表7.「兵庫県における豊かな海づくりとブルーカーボンの取り組み」 

 兵庫県環境部長 菅 範昭 

演題及び発表者は変更になる場合があります。 

7 主催・共催

主催:兵庫県、神戸市、ひょうご豊かな海づくり県民会議

共催:大阪湾ブルーカーボン生態系アライアンス

8 本シンポジウムに関するお問い合わせ先

兵庫県環境部水大気課里海再生班(電話番号:078-362-3468)