スマートフォン版を表示する

ホーム > 2025年2月記者発表資料 > 姫路第一発電所更新計画の環境アセスメントに関する知事意見

ここから本文です。

姫路第一発電所更新計画の環境アセスメントに関する知事意見

記者発表日時:2025年2月19日10時

担当部署名/環境部水大気課審査情報班 外郭団体名等/ー  直通電話/078-362-9086

標記事業の計画段階環境配慮書(※)(以下「配慮書」という。)について、環境影響評価法に基づく知事意見書を別紙のとおり事業者へ送付しましたので、お知らせします。
(※)計画段階環境配慮書:事業者が、事業の位置・規模等の検討段階において、環境保全のために適正な配慮をしなければならない事項について検討し、その結果をまとめた図書。

事業の概要

  • 事業者:関西電力株式会社(取締役代表執行役社長 森 望)
  • 事業の種類:火力発電所の設置の工事
  • 事業実施想定区域:姫路市
  • 事業の規模:出力1,950,000kW級

これまでの環境影響評価に係る手続

配慮書<今回の手続>

  • 環境影響評価審査会へ諮問(令和6年12月25日)
  • 環境影響評価審査会から答申(令和7年2月13日)
  • 知事意見発出(事業者宛て)(令和7年2月19日)

今後の予定

事業者は、配慮書手続で提出された住民意見、知事意見や経済産業大臣意見等を考慮し、事業計画の決定を行います。その後、環境アセスメントの方法案(環境影響評価方法書)を作成し、住民等の意見を聞きながら環境アセスメントの方法を決め、その後の環境アセスメントを進めていきます。