ホーム > 2024年5月記者発表資料 > 県立篠山産業高校生が大規模な建設現場を体験~社会基盤整備を担う人材育成を目指して~

ここから本文です。

県立篠山産業高校生が大規模な建設現場を体験~社会基盤整備を担う人材育成を目指して~

2024年5月24日

担当部署名/丹波土木事務所企画調整担当  直通電話/0795-73-3855

 丹波県民局丹波土木事務所と県立篠山産業高校は、社会基盤整備を担う人材の育成に向けた取組として、連携に関する協定を締結しています。
 このたび、この協定に基づき、電気建設工学科1年生に対して、豊岡市で県が実施しているスケールの大きい建設現場(城崎大橋)や温泉街の魅力向上に資する無電柱化事業を見学してもらい、社会基盤整備や建設分野の仕事にさらなる関心を持ってもらえるよう、下記内容で現場見学会を開催します。

現場見学会の概要
(1) 日 時:令和6年6月19日(水曜日)10時00分~14時00分(予定)

(2) 場 所:1.(主)豊岡竹野線 (仮称)城崎大橋橋梁上部工事 (豊岡市城崎町楽々浦)
       2.(主)豊岡竹野線 城崎温泉街の無電柱化事業  (   〃   湯島)

(3)見学者:県立篠山産業高等学校 電気建設工学科1年生 生徒35名

(4)内 容:概要説明(工法の概要や進捗状況など)、生徒のみなさんで記念撮影など
       1.完成前の橋桁の中に入って、普段見ることができない箇所を見学
       2.著名な温泉街における安全な交通確保対策や景観配慮の工夫を見学

(5)その他:当日取材を希望される場合は、事前に丹波土木事務所までご連絡ください。

※位置図、参考資料については添付の記者発表資料をご覧ください。