ホーム > 2024年6月記者発表資料 > 丹波生業(なりわい)ワークキャンプ開催~酒米の生産、日本酒の醸造体験~

ここから本文です。

丹波生業(なりわい)ワークキャンプ開催~酒米の生産、日本酒の醸造体験~

2024年6月27日

担当部署名/丹波農林振興事務所丹波農業改良普及センター  直通電話/0795-73-3803

 このたび丹波市内で、兵庫県育成の新品種酒米「HyogoSake85」の生産や日本酒の醸造等を行う体験滞在型プログラム「丹波生業(なりわい)ワークキャンプ」が開催されることになり、公募で集まった大学生6名が参加します。

第1回  令和6年7月13日(土曜日)・令和6年7月14日(日曜日)
      ひょうたん農場株式会社(丹波市市島町中竹田1678-2)
                ほ場見学・農作業体験(酒米の除草作業)

第2回  令和6年9月14日(土曜日)・令和6年9月15日(日曜日)
                ひょうたん農場株式会社
       農作業体験(稲刈り・調整作業)

第3回  令和6年10月12日(土曜日)・令和6年10月13日(日曜日)
      株式会社西山酒造場(丹波市市島町中竹田1171)
                酒蔵見学・日本酒醸造体験

第4回  令和6年11月下旬
      株式会社西山酒造場
                日本酒販売体験・振り返り

 当ワークキャンプは上記のプログラムを通して、大学生達が丹波地域の農業や農業をとりまく産業、農村生活の魅力を発信し、酒米の認知度向上に向けた新たなPR活動等を提案することで、地域振興に貢献することを目的としています。
 第1回は、丹波市の農業の概況、酒米「HyogoSake85」の生産について理解を深めることを目的に、下記のとおり行います。

          記

1 日  時   令和6年7月13日(土曜日)・14日(日曜日)9時30分~16時00分

2 場  所   ひょうたん農場株式会社(丹波市市島町中竹田1678-2)

3 内  容   (1)ほ場見学(酒米含む水稲、黒大豆、栗、繁殖和牛)
                            (2)農作業体験(酒米の除草作業)

4 主  催   丹波生業ワークキャンプHyogoSake85チーム
          (事務局 丹波市地域おこし協力隊 鈴江 瞭平)

5 協  力   HyogoSake85推進プロジェクトチーム
          (事務局 丹波農業改良普及センター)