ここから本文です。
加古川総合庁舎1階北側フロア(東播磨生活創造センター「かこむ」内)にて、東播磨地域の障害者施設等の授産製品の販路拡大や働く障害者の自立を支援するため、授産製品の店舗チャレンジショップ「きずな」を常設しています。
日替わりで、心のこもった手作りのお菓子や手工芸品が並んでいます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
参画事業所が集い、クッキーやマドレーヌなどのお菓子、さをり織りや手編みなどの手芸品、ポストカード、アクセサリーなど、普段よりたくさんの商品が集合します。ぜひ、お立ち寄りください。
県加古川総合庁舎にて | ニッケパークタウンにて |
日時:令和5年7月28日(金曜日)10時00分~13時00分 終了しました。ご来場ありがとうございました。 場所:県加古川総合庁舎1階南側フロア |
日時:令和5年9月19日(火曜日)10時00分~14時00分 10月17日(火曜日)10時00分~14時00分 場所:ニッケパークタウン 1階 センタープラザ |
![]() |
![]() |
平成30年10月1日より、加古川総合庁舎1階南側フロアから北側フロア(JR加古川駅側:下記案内図参照)の
東播磨生活創造センター「かこむ」内に移転して営業しています。
日によって、開設時間や取扱商品、出店事業所は異なります。
(食品)ジャム、マドレーヌ、クッキー、パウンドケーキ、カップケーキ、野菜や米等
(雑貨)さをり織りや手編みなどの手芸品、指編み製品、バッグ、エコクラフト、ポストカード、キーホルダー、
刺し子ふきん、ハーバリウムボールペン、アクセサリー等
詳しくは商品カタログを参照ください。
混雑状況には、東播磨生活創造センター(かこむ)利用者の通行の妨げとならないようご協力お願いいたします。
商品カタログ(2021年11月発行)※2022年7月更新(PDF:5,595KB)(別ウィンドウで開きます)
参画事業所一覧(PDF:507KB)(別ウィンドウで開きます)
(明石市、加古川市、高砂市、播磨町の12事業所(令和5年4月現在))
チャレンジショップ「きずな」で手作り製品を販売してみませんか。
興味のある方は東播磨障害者施設ネットワークまでお気軽にお問い合せください。
平成28年2月から菓子・雑貨・野菜等の共同販売を行っています。
色々な商品が店頭に並んでいるので是非お立寄りください。
(概ね11時00分~13時00分)
令和5年9月出店スケジュール(PDF:133KB)(別ウィンドウで開きます)
ニシカワ食品での常設販売
平成27年2月よりニシカワ食品本社工場及び石窯パン工房パン・ド・ミ稲美店において、
チャレンジショップ「きずな」の商品を常設販売しています。
<石窯パン工房パン・ド・ミ稲美店での商品陳列の様子>
東播磨障害施設ネットワークについて
チャレンジショップ「きずな」は、東播磨地域の障害福祉サービス事業所が参画する東播磨障害者施設ネットワーク連絡会が運営しています。ネットワークでは授産製品の生産、販売を通して障害のある人たちと地域の人たちの交流を促進しています。
現在、参画事業所を募集しています。チャレンジショップ「きずな」で手作り商品を販売してみませんか。詳しくは事務局までお問い合わせください。
出店案内チラシ(PDF:810KB)(別ウィンドウで開きます)
【お問い合わせ先】
事務局:株式会社アシストワン
就労継続支援B型事業所 アシストワン・ルクア(担当:中嶋)
TEL:079-456-2018(土日祝除く)
お問い合わせ