ホーム > まちづくり・環境 > 道路・港湾・河川 > 道路整備 > (北播磨地域)東播磨道(北工区)

更新日:2022年9月14日

ここから本文です。

(北播磨地域)東播磨道(北工区)

東播磨道は、北播磨地域と東播磨地域との連携を強化し、沿道市町の経済・地域の活性化を図るとともに、北播磨総合医療センター等の高次医療機関へのアクセス時間の短縮など医療面においても大きな役割を果たす「地域高規格道路」です。

東播磨道の国道2号加古川バイパス~八幡稲美ランプ間(南工区)は、平成26年3月に開通しました。平成26年度から、八幡稲美ランプ以北(北工区)に事業着手しており、令和5年春に八幡稲美ランプ~八幡三木ランプの部分開通、令和6年度の全線開通を目指して整備を進めています。

東播磨道全体図

工事状況(三木市・小野市域)

  • 1.美嚢川橋(令和4年6月撮影)

美嚢川橋

  • 2.室山高架橋(令和4年6月撮影)

室山高架橋

  • 3.室山地区道路(令和4年6月撮影)

室山地区道路

  • 4.(仮)国道175号ランプ橋(令和4年6月撮影)

R175ランプ橋(1)

  • 5.(仮)国道175号ランプ橋(令和4年6月撮影)

R175ランプ橋(2)

工事状況(加古川市域)

お問い合わせ

部署名:北播磨県民局 加東土木事務所 南北道整備課

電話:0795-42-9402

FAX:0795-42-5137

Eメール:katodoboku@pref.hyogo.lg.jp