ここから本文です。
林道は、木材生産基盤であるほか山村地域における生活環境の改善や森林へのアクセス等必要不可欠な施設ですが、山間奥地にあることや生活への直接的な影響が少ない等の理由で、他の災害に比べ優先度が低いことから、林道施設の災害復旧へ人的、時間的に配分しにくい状況にあります。
そのようななか、効率的に事務手続きを進めるためには、担当者のスキルアップを図ることが重要と考えています。
そこで兵庫県では、災害復旧制度の知識、スケジュール、提出書類など、知っておくべきことについて、県・市町の担当者を対象に研修会を開催しています。
路肩崩壊 | 切土法面崩壊 |
研修名 | 実施頻度 | 時期 | 目的 |
---|---|---|---|
基礎研修 | 年1回 | 6月頃 | 林道施設災害復旧事業における、制度の概要や初動態勢、災害査定※までの事務手続き等、はじめに知っておくべき内容について、講義を行います。 |
実務研修 (事業実施) |
隔年 | 8月頃 |
災害は、通常の事業とは異なる制度であるため、事業の実施にあたっても特別の知識が必要になります。実務2研修では、災害特有の制度(残事業調査、変動内容分析調査、分割補助)の説明に加え、計画変更や補助事業の事務手続きについて、講義を行います。 |
実務研修 (発災~事業採択) |
隔年 |
9月頃 |
災害発生から、現地調査、被災報告、災害査定、補助率増嵩申請までのより具体的な留意点について、講義を行います。 |
※災害査定とは、林野庁の査定官および近畿財務局の立会官により、災害にかかる復旧費用等について、現地(または机上)において決定するもので、災害特有の制度です。
年度 | 研修名 | 開催日 | 場所 | 参加人数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
27 | 基礎研修 | 平成27年9月11日 | 県姫路総合庁舎 | 47名 | |
28 | 基礎研修 | 平成28年6月17日 | ひょうご共済会館 |
57名 |
京都府共催 |
28 | 実務1研修(事業実施) | 平成28年7月14日~15日 | 丹波市立休養施設やすら樹 |
30名 |
|
28 | 実務2研修(模擬査定) | 平成28年10月7日 | 県姫路総合庁舎 | 24名 | |
28 | 査定見学会 | 平成28年11月21日 | 各被災箇所 | 16名 | |
29 | 基礎研修 | 平成29年5月31日 | 県立労働会館 | 40名 | |
30 | 災害発生により、中止 | ||||
元 | 基礎研修 | 令和元年6月7日 | 京都府 | 28名 | 大阪府・京都府共催 |
元 | 実務研修(事業実施) | 令和元年8月9日 | 県中央労働センター | 37名 | |
元 | 実務研修(発災~事業採択) | 令和元年9月13日 | 県女性交流会館 | 56名 | 京都府共催 |
2 |
基礎研修 ※新型コロナウィルスの影響により中止 |
令和2年6月(予定) | 兵庫県 | 100名(予定) | 大阪府・京都府共催 |
3 |
基礎研修 |
令和3年7月19日 |
Microsoft Teamsによる オンライン会議 |
74名 | 大阪府・京都府共催 |
4
|
基礎研修 | 令和4年7月4日 |
Microsoft Teamsによる オンライン会議 |
80名 | 大阪府・京都府共催 |
講義 |
現地査定 |
机上査定 |
補助率増嵩申請の演習 |
お問い合わせ