ここから本文です。
更新日:2019年12月6日
林道は、森林の作業用道路として開設した道路です。
一般道に比べ次のことが異なりますので、注意してご利用してください。
2019年12月3日現在
路線名 |
区 間 |
管理者 |
規制状況 |
備 考 |
||||
雪彦・ |
一般県道504号「雪彦山線」分岐点(始点)から3.9㎞まで |
姫路市 |
規制状況については、姫路市に問い合わせ願います。 (問い合わせ先) 姫路市産業局農林整備課林産振興室 079-221-2484 |
|||||
3.9kmから16.3kmまで |
兵庫県 |
通行注意 |
|
|||||
16.3kmキロポストから、約300m宍粟市・神河町境界線まで |
神河町 |
規制状況については、神河町に問い合わせ願います。 (問い合わせ先) 神河町建設課 0790-34-0965 |
||||||
宍粟市・神河町境界線から、約2.2km 主要県道8号「加美宍粟線」分岐点(終点)まで |
宍粟市 |
規制状況については、宍粟市に問い合わせ願います。 (問い合わせ先) 宍粟市産業部林業振興課 0790-63-3065 |
||||||
峰山線 |
主要県道8号「加美宍粟線」分岐点(始点)から 主要県道39号「一宮生野線」分岐点(終点13.8km)まで |
兵庫県 |
通行注意 |
|||||
千町・ |
主要県道39号「一宮生野線」分岐点(始点)から6.4kmポストまで |
兵庫県 |
通行止 |
|||||
6.4kmポストから国道429号線分岐点(終点15.7km付近)まで |
通行注意 |
|||||||
笠形線 |
主要県道23号「三木宍粟線」分岐点(始点)から 一般県道145号「下滝野市川線」分岐点(終点9.5km)まで |
兵庫県 |
通行注意 |
|||||
笠形線 |
一般県道145号「下滝野市川線」分岐点(始点)から 多可町町道「上三原26号線」分岐点(終点10.5km)まで |
兵庫県 |
〃 |
|||||
笠形線 |
多可町町道「上三原26号線」分岐点(始点)から 主要県道8号「加美宍粟線」分岐点(終点13.8km)まで |
兵庫県 |
〃 |
※ 南(始点)から北(終点)へ向かって、約100m毎にキロポストを設置しています。
(ただし、誤差の関係で各路線の総延長とは一致しません。)
お問い合わせ
(2015年4月1日に、西播磨県民局総合庁舎内に移転しました。)