ここから本文です。

ようこそ知事室へ

活動記録

兵庫県知事の過去の活動記録を掲載しています。行事によっては、写真なども合わせて掲載を行っています。

2024年5月31日(金曜日)

第1回能登半島地震を踏まえたひょうご災害対策検討会
能登半島地震で顕在化した課題を検証し、市町・民間と連携した災害対応の充実強化に向けた第1回となる検討会を開催。齋藤知事は、「本県では発災後、珠洲市を中心に職員派遣や物資提供等、被災地のニーズに沿った支援を行ってきた。阪神・淡路大震災から30年という節目の年に向けてこの経験や教訓、課題を議論し、本県の防災力の強化に繋げていく」と述べた。(5月31日、県庁)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
10時30分 第1回能登半島地震を踏まえたひょうご災害対策検討会
14時00分 兵庫県功労者表彰式
17時30分 客引き防止キャンペーン 西宮市

2024年5月30日(木曜日)

第1回「兵庫県若者・Z世代応援推進本部会議」
「若者・Z世代応援パッケージ」の着実な推進に向け、兵庫県若者・Z世代応援推進本部を設置し、第1回の会議を開催。齋藤知事は「若い世代を直接支援し、定住人口の増加や経済の活性化に繋げることが県政の1つの方向性。兵庫の未来を担う若者が可能性を広げ、存分に力を発揮できる土台づくりを進める」と述べた。(5月30日、県庁)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
13時30分 福祉関係団体総会 神戸市
14時30分 若者・Z世代応援推進本部会議
午後 産業関係団体総会 神戸市

2024年5月29日(水曜日)

令和6年度全国知事会災害対応訓練
各都道府県の対応力向上と相互の連携強化による災害対応に向け、全国知事会が初となる対応訓練を実施。斎藤知事は「広域応援の調整業務などの役割のイメージを掴むことができた。災害はいつどこで起こるか分からない。訓練や備蓄など日頃から備えることの重要性を改めて認識した。引き続き、各都道府県とも連携し防災の強化を図りたい」と述べた。(5月29日、神戸市)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
13時00分 令和6年度全国知事会災害対応訓練(オンライン)
15時00分 知事定例記者会見

2024年5月28日(火曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ

2024年5月27日(月曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
午後 芸術関係団体懇親会 豊岡市

2024年5月26日(日曜日)

日時 行事名 場所
8時30分 相生ペーロン祭 相生市
14時00分 播州織産地博覧会 西脇市

2024年5月25日(土曜日)

日時 行事名 場所
午後 神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会表彰式 神戸市

2024年5月24日(金曜日)

躍動カフェ(北播磨地域)
躍動する兵庫の実現に向けて、地域の第一線で活躍する方々と課題やビジョンについて意見交換を行い、施策展開に反映させる躍動カフェを北播磨地域で開催。齋藤知事は「農業や地場産業、伝統文化などポテンシャルが高く、兵庫の持続的発展において核となる地域。参加者相互の交流の促進や連携の強化により、更なる地域の推進力に繋げてほしい」と挨拶した。(5月24日、小野市)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
14時20分 特殊詐欺被害対策講習会 小野市
15時00分 躍動カフェ(北播磨地域) 小野市

2024年5月23日(木曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
16時10分 関西広域連合委員会・令和6年能登半島地震災害対策支援本部会議 大阪府

2024年5月22日(水曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
午後 兵庫県連合婦人会総会 神戸市
15時30分 知事定例記者会見

2024年5月21日(火曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
10時30分 県議会からの申し入れ
12時00分 産業関係団体総会 神戸市
18時00分 産業関係団体総会懇親会 神戸市

2024年5月20日(月曜日)

三宮北部地域客引き対策AI防犯カメラ設置セレモニー
客引き行為等禁止地区での先進技術による効果的な対策の展開に向けてAI防犯カメラを活用した実証実験を開始。齋藤知事は「最新技術の活用は従来の対策をより実効性の高いものに発展させる可能性がある。繁華街の賑わい創出と快適な公共空間の確保を両立させるべく、官民連携で有効な対策をつくりあげたい」と述べた。(5月20日、神戸市)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
16時30分 三宮北部地域客引き対策AI防犯カメラ設置セレモニー 神戸市
18時00分 神戸元町誕生150年記念式典 神戸市

2024年5月19日(日曜日)

日時 行事名 場所
公務なし

2024年5月18日(土曜日)

日時 行事名 場所
公務なし

2024年5月17日(金曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
14時00分 神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会開会式 神戸市

2024年5月16日(木曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
午後 神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会関連行事 神戸市

2024年5月15日(水曜日)

特殊詐欺被害対策講習会
認知件数が過去最多となるなど拡大する特殊詐欺被害の未然防止に向けて多様化する手口やその対応を学ぶ講習会を開催。齋藤知事は「特殊詐欺は心にも大きなショックを与える決して許されない犯罪。県民の皆さんに直接対策の重要性や手法を伝える取り組みは被害防止に効果がある。自動録音機能付電話機の購入支援など集中的な対策を講じていく」と述べた。(5月15日、西脇市)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
14時20分 特殊詐欺被害対策講習会 西脇市
15時30分 特殊詐欺被害対策PRキャンペーン 加西市

2024年5月14日(火曜日)

神戸ストークスによる表敬
プロバスケットボールクラブ「神戸ストークス」の渋谷順代表取締役社長、中西良太選手、渡邊翔太選手が来庁し、シーズン終了と入場者数9万人プロジェクトの達成を報告。齋藤知事は「目標入場者数達成は将来に向けた大きな収穫。子どもたちが間近でプロスポーツに触れる機会の充実にも繋がった。来春のアリーナ完成に向けて、ともに盛り上げていきたい」と述べた。(5月14日、県庁)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
11時40分 神戸ストークスによる表敬
15時00分 知事定例記者会見

2024年5月13日(月曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
15時00分 産業関係団体との意見交換会 神戸市
午後 産業関係団体総会懇親会 神戸市

2024年5月12日(日曜日)

日時 行事名 場所
10時00分 県民スポーツ大会総合開会式 明石市

2024年5月11日(土曜日)

日時 行事名 場所
公務なし

2024年5月10日(金曜日)

日時 行事名 場所
終日 創造的復興サミット開催に向けた福島県訪問 福島県

2024年5月9日(木曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
9時03分 「こちら知事室!」出演 ラジオ関西

2024年5月8日(水曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
15時00分 知事定例記者会見
17時30分 内外情勢調査会 神戸市

2024年5月7日(火曜日)

令和6年春の叙勲・褒章伝達式
地方自治や医療など様々な分野で長年にわたり活躍し、令和6年春の叙勲・褒章を受けられた方々への伝達式を開催。齋藤知事は「昭和、平成、令和と時代が移りゆく中で地域社会の発展のために尽力されました。皆さんのご活躍は県民の誇りであり、深く敬意と感謝の意を表します」と受章のお祝いを述べた。(5月7日、県公館)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
11時00分 令和6年春の叙勲・褒章伝達式

2024年5月6日(月曜日)

日時 行事名 場所
公務なし

2024年5月5日(日曜日)

日時 行事名 場所
14時30分 アンサンブル・ベガ「こどもの日スペシャル」演奏会 西宮市

2024年5月4日(土曜日)

日時 行事名 場所
12時30分 本山だんじりパレード 神戸市

2024年5月3日(金曜日)

日時 行事名 場所
13時00分 「やきものの里 丹波焼の里 春ものがたり」視察 丹波篠山市

2024年5月2日(木曜日)

日時 行事名 場所
適宜 公務打合せ

2024年5月1日(水曜日)

日時 行事名 場所
適宜 公務打合せ

月別活動記録

2024年度活動記録

4月5月6月

2023年度活動記録

7月8月9月10月11月12月1月2月3月