活動記録
兵庫県知事の過去の活動記録を掲載しています。行事によっては、写真なども合わせて掲載を行っています。
2021年11月30日(火曜日)

堀江謙一氏との面談
海洋冒険家の堀江謙一氏(芦屋市在住)が県庁を訪れた。氏は1962年、当時23歳で世界初のヨットによる単独無寄港太平洋横断を達成。その60年後に当たる来年に、世界最高齢での同横断への挑戦を表明したばかり。齋藤知事は、「83歳での挑戦に感服している。無事に横断し、西宮に帰港されることを県民ともども期待している」と激励した。(11月30日、県庁)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
13時15分 |
ひょうご経済・雇用活性化プラン推進会議 |
|
16時00分 |
堀江謙一氏との面談 |
|
2021年11月29日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
13時30分 |
兵庫県外国人県民共生会議 |
|
2021年11月28日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2021年11月27日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2021年11月26日(金曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
13時20分 |
全国知事会議 |
東京都 |
16時00分 |
政府主催全国知事会議 |
東京都 |
2021年11月25日(木曜日)

スケートボード女子選手による表敬
神戸市出身で世界的なスケートボード選手の中村貴咲さん(右)、中村さんと神戸市内で共に練習してきた東京五輪金メダリストの四十住さくらさん(左)が齋藤知事を表敬訪問。
知事は、自身のスケートボード経験も踏まえ、「世界で活躍されていて、大変うれしく思う。世界大会で頑張ってくれるプレイヤーがいればその競技が盛り上がる」と述べ、今後のスケートボードの発展に期待を寄せた。
中村さんと四十住さんは、「スケボーを始める子もたくさん出てきた。私たちもパリ(五輪)に向けてもっと練習を頑張りたい」と今後の抱負を語った。(11月25日、県庁)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
11時00分 |
スケートボード女子選手による表敬 |
|
14時00分 |
新型コロナウイルス感染症対策協議会・新型コロナウイルス感染症対策本部会議 |
|
2021年11月24日(水曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
12時30分 |
内外情勢調査会神戸支部での講演 |
神戸市 |
15時00分 |
総合教育会議 |
|
16時30分 |
定例記者会見 |
|
2021年11月23日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2021年11月22日(月曜日)

関西プレスクラブ講演会
関西プレスクラブの定例会が開かれ、齋藤知事が「『躍動する兵庫』へ」をテーマに講演を行った。
講演では、新型コロナの第5波への対応と第6波への備えのほか、スタートアップの集積や播磨灘・大阪湾ベイエリアの活性化、近隣府県と連携した新たな観光戦略の展開などの今後の方針を説明した。
観光戦略について問われた知事は、「本物の体験を兵庫県でしてもらう仕掛け作りを、インバウンド復調に向けて、万博までにしていきたい」と2025年の大阪・関西万博を見据えた誘客の考えを示した。(11月22日、大阪府)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
14時00分 |
関西プレスクラブ講演会 |
大阪府 |
2021年11月21日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
午前 |
全国知事会新型コロナウイルス緊急対策本部会議 |
|
2021年11月20日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2021年11月19日(金曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
14時30分 |
全国知事会国民運動本部会合 |
|
2021年11月18日(木曜日)

鳥インフルエンザ発生現場視察
高病原性鳥インフルエンザが発生した現地を訪れ、殺処分など現場の運用状況について確認。視察後、齋藤知事は「防疫措置の現場の過酷さがよく分かった。職員のメンタルケアや養鶏業者への支援に加え、風評被害が起きないよう、先頭に立って安全安心をPRしていきたい」と話した。(11月18日、姫路市)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
11時10分 |
関西広域連合委員会・関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議 |
大阪府 |
12時45分 |
ユニバーサルツーリズムの推進に関する検討会 |
|
午後 |
鳥インフルエンザ発生現場視察 |
姫路市 |
2021年11月17日(水曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
8時30分 |
令和4年度国の予算編成等に対する提案に関する兵庫県関係国会議員への説明会 |
東京都 |
2021年11月16日(火曜日)

住友大阪セメントとの包括連携協定締結式
住友大阪セメント株式会社との連携により、セメント事業を通じた廃棄物リサイクルによる環境負荷低減活動や、災害廃棄物処理体制の構築、赤穂工場での夜間イルミネーション等による地域の観光振興などに取り組む。同社の諸橋社長らが出席した協定締結式で齋藤知事は、「お互いの有する機能、強みをいかして、県民の暮らし、県の振興のために共に取り組んでいきたい」とあいさつした。(11月16日、県庁)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
11時15分 |
住友大阪セメントとの包括連携協定締結式 |
|
17時30分 |
東京兵庫県人会総会・交流会 |
東京都 |
2021年11月15日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
11時00分 |
職員物故者顕彰碑名簿奉納式 |
|
13時30分 |
日本ウイルス学会学術集会市民公開講座 |
神戸市 |
15時30分 |
定例記者会見 |
|
2021年11月14日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2021年11月13日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時00分 |
計算科学研究センター視察 |
神戸市 |
11時30分 |
神戸マラソンONLINE |
神戸市 |
2021年11月12日(金曜日)

兵庫県社会福祉大会
社会福祉の発展に功績を残した方々を顕彰する「第69回兵庫県社会福祉大会」を開催。齋藤知事は、「コロナ禍で人と人とのつながりが希薄になり、地域社会の抱える問題は深刻だ。多様化する福祉のニーズに、様々な担い手とともに対応していきたい」とあいさつし、代表者に知事表彰の賞状を手渡した。(11月12日、南あわじ市)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
13時00分 |
兵庫県社会福祉大会 |
南あわじ市 |
16時30分 |
地域未来フォーラム(淡路) |
オンライン |
2021年11月11日(木曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
8時07分 |
「こちら知事室!」出演 |
ラジオ関西 |
10時00分 |
当初予算編成に対する県議会各会派申し入れ |
|
17時00分 |
WHO神戸センター諮問委員会 開会式 |
オンライン |
2021年11月10日(水曜日)

大阪湾海上交通実証実験
2025年の大阪・関西万博を契機とした兵庫への誘客拡大を見据え、神戸港と万博会場となる大阪の夢洲周辺を海路でつなぐ実証実験。兵庫県や大阪府の職員のほか、観光・金融関係の事業者、大学教授、大学生など約200人が乗船し、ベイエリアの未来などをテーマに齋藤知事と懇談した。
知事は「海上交通を使ったいろいろな誘客の仕掛けをつくる。課題などを検証しながら、先に進められる仕組みを構築したい」と今後への意欲を語った。(11月10日、神戸市他)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
9時15分 |
兵庫県公立大学法人との総合運営会議 |
|
午後 |
大阪湾海上交通実証実験 |
神戸市他 |
2021年11月9日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
10時20分 |
新型コロナ差別にかかる共同宣言 |
|
14時00分 |
兵庫県文化賞・科学賞・スポーツ賞・社会賞及び芸術奨励賞贈呈式 |
|
16時30分 |
定例記者会見 |
|
19時00分 |
地域未来フォーラム(西播磨) |
オンライン |
2021年11月8日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
14時00分 |
行財政運営調査特別委員会 |
|
2021年11月7日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2021年11月6日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2021年11月5日(金曜日)

国際博覧会担当大臣との意見交換会
若宮国際博覧会担当大臣が来県し、「2025年大阪・関西万博」の開催に向けて、齋藤知事と意見交換を行った。面談後に大臣が「関西全体での取り組みについて、熱意、情熱を肌で感じた」と感想を述べると、知事は「思いを共有することができた。これからも国や万博協会と連携しながら、しっかりと盛り上げていきたい」と改めて意気込みを語った。(11月5日、県公館)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
10時00分 |
自治体関係者との意見交換会 |
神戸市 |
13時30分 |
さわやかフォーラム(知事が神戸市民と語る集い) |
|
14時45分 |
国際博覧会担当大臣との意見交換会 |
|
16時20分 |
SDGs CHALLENGE参加スタートアップとの交流会 |
神戸市 |
2021年11月4日(木曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
16時30分 |
妊産婦相談支援施設視察 |
神戸市 |
2021年11月3日(水曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時00分 |
県立兵庫津ミュージアム・初代県庁館開館記念式典 |
神戸市 |
2021年11月2日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
10時00分 |
県民情報番組ひょうご発信!収録 |
神戸市 |
15時00分 |
定例記者会見 |
|
2021年11月1日(月曜日)

兵庫の酒キャンペーンにかかる三田村邦彦氏表敬
「兵庫の酒“おうちで”ぐいっと!キャンペーン」が1日からスタートすることを機に、日本酒好きで知られる俳優・三田村邦彦氏らが齋藤知事のもとを訪れた。
その後、キャンペーンPRの一環として、知事も三田村氏らと共に三宮センター街で通行人の一人ひとりにチラシを配り、兵庫の酒の消費拡大を呼びかけた。(11月1日、神戸市)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
13時30分 |
兵庫の酒キャンペーンにかかる三田村邦彦氏表敬 |
|
16時00分 |
地域未来フォーラム |
|
月別活動記録
2022年度活動記録
4月
|5月
|6月
|7月
|8月
2021年度活動記録
9月
|10月
|11月
|12月
|1月
|2月
|3月