活動記録
兵庫県知事の過去の活動記録を掲載しています。行事によっては、写真なども合わせて掲載を行っています。
2022年11月30日(水曜日)

ユニバーサルツーリズムの推進に関する検討会
年齢や障害の有無に関わらず、様々な人が気兼ねなく旅行できるユニバーサルツーリズムを推進するため、有識者を交えて、今後の施策を検討する会議を開催。齋藤知事は「ユニバーサルツーリズム推進を通して、障害をお持ちの方の選択肢を広げ、県内観光の活性化に繋げていきたい」と語った。(11月30日、県公館)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
14時05分 |
産業関係団体大会 |
神戸市 |
15時00分 |
ユニバーサルツーリズムの推進に関する検討会 |
|
2022年11月29日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
14時00分 |
のじぎくの塔慰霊祭 |
沖縄県 |
14時40分 |
兵庫・沖縄友愛提携50周年記念植樹 |
沖縄県 |
15時25分 |
島守の塔慰霊祭 |
沖縄県 |
17時00分 |
沖縄県立那覇高等学校放送部との面談 |
沖縄県 |
2022年11月28日(月曜日)

令和4年秋の叙勲・褒章伝達式
地方自治や医療など、様々な分野における永年の活躍により、令和4年秋の叙勲・褒章を受けた者への伝達式を開催。齋藤知事は、「地域社会の発展のために尽力をされた。皆さんの活躍はすべての県民にとっての誇りだ」と受章のお祝いと感謝を述べた。(11月28日、県公館)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
11時10分 |
令和4年秋の叙勲・褒章伝達式 |
|
13時15分 |
課題を抱える妊産婦支援に関する県営住宅ステップハウス視察 |
神戸市 |
14時35分 |
私立学校関係団体からの要望書受領 |
|
15時00分 |
播磨臨海地域道路ルート計画案手交式 |
|
18時45分 |
WMG2027キックオフイベント |
大阪府 |
2022年11月27日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
13時30分 |
ひょうご被害者支援センターシンポジウム |
神戸市 |
2022年11月26日(土曜日)

ワーケーション知事室
湯村温泉の観光事業者との意見交換では、温泉熱の空調利用や野生鳥獣のジビエ料理など多様な取組が紹介された。齋藤知事は「湯村温泉全体でのSDGsの取組は興味深い。ぜひ、フィールドパビリオンにエントリーしてほしい」と依頼した。
その後、コウノトリ育む農法に取り組む農業者との意見交換や農産物直売所での岩津ネギのPRを行った。(11月26日、新温泉町・豊岡市)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
終日 |
ワーケーション知事室 |
新温泉町他 |
2022年11月25日(金曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
終日 |
ワーケーション知事室 |
新温泉町他 |
2022年11月24日(木曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
8時30分 |
SDGs公民共創プロジェクトキックオフミーティング |
神戸市 |
11時00分 |
兵庫県公立大学法人との総合運営会議 |
|
15時00分 |
定例記者会見 |
|
18時00分 |
生活衛生関係団体記念式典 |
神戸市 |
2022年11月23日(水曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時00分 |
ひょうごはじまり館開館記念式典 |
神戸市 |
2022年11月22日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
8時00分 |
令和5年度国の予算編成等に対する提案に関する兵庫県関係国会議員への説明会 |
東京都 |
14時00分 |
兵庫県首都圏企業誘致セミナー |
東京都 |
2022年11月21日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
11時45分 |
JRローカル線の維持に関する要望 |
東京都 |
17時30分 |
東京兵庫県人会総会・交流会 |
東京都 |
2022年11月20日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
8時45分 |
神戸マラソンスタートセレモニー |
神戸市 |
2022年11月19日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2022年11月18日(金曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時30分 |
但馬地域づくり懇話会 |
豊岡市 |
午後 |
新型コロナウイルス感染症対策本部会議 |
|
2022年11月17日(木曜日)

全国知事会新型コロナウイルス緊急対策本部会議
全国知事会「第40回新型コロナウイルス緊急対策本部」に、齋藤知事がWEB出席し、拡大しつつある感染の抑制に向けた国への提言を確認。知事は、「国には、医療提供体制強化への支援や検査キットの十分な確保などをしっかりお願いしたい。ワクチン接種率が4回目を含めまだ低い状況であり、接種の呼びかけを国と一緒になって進めていくことが必要だ」と語った。(11月17日、県庁)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
13時30分 |
関西広域連合議会防災医療常任委員会 |
神戸市 |
16時15分 |
定例記者会見 |
|
午後 |
全国知事会新型コロナウイルス緊急対策本部会議 |
|
2022年11月16日(水曜日)

産業関係団体意見交換会
県内へ視察に訪れた経済同友会地域共創委員会との意見交換会を開催。冒頭、五国それぞれの特産品を並べたブースを紹介したのち、次世代成長産業の創出や2025年大阪・関西万博を見据えた取組などについて議論した。齋藤知事は「たいへんありがたい機会であり、兵庫の可能性をご覧のうえ指導・協力をいただきたい」と挨拶した。(11月16日、神戸市)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
10時00分 |
県政改革審議会 |
|
13時30分 |
日本赤十字有功賞等贈呈式 |
|
15時10分 |
産業関係団体意見交換会 |
神戸市 |
2022年11月15日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時00分 |
政策会議 |
|
10時45分 |
産業関係団体からの要望書受領 |
|
16時50分 |
インフルエンザワクチン接種 |
神戸市 |
2022年11月14日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
11時00分 |
職員物故者顕彰碑名簿奉納式 |
|
13時15分 |
自治体関係者との意見交換会 |
神戸市 |
15時00分 |
西播磨市町長会からの要望書受領 |
|
2022年11月13日(日曜日)

第41回全国豊かな海づくり大会
「広げよう 碧く豊かな 海づくり」をテーマに第41回全国豊かな海づくり大会を開催。齋藤知事は「天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、本大会を開催できることは、誠に光栄だ。SDGsの理念にも通じる取組の輪を、次世代に繋げていきたい」と挨拶。式典では、高校生ナビゲーターによる兵庫の五国と海の紹介や、小学生による最優秀作文の発表などが行われた。(11月13日、明石市)
日時 |
行事名 |
場所 |
|
行幸啓随従 |
|
10時50分 |
第41回全国豊かな海づくり大会 |
|
2022年11月12日(土曜日)
2022年11月11日(金曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
15時00分 |
定例記者会見 |
|
2022年11月10日(木曜日)

「ひょうごTECHイノベーションプロジェクト」中間報告会
市町が抱える地域課題と企業が有する技術をマッチングさせ、課題解決を目指す「ひょうごTECHイノベーションプロジェクト」。今年8月から6地域で実証実験に取り組んでいるプロジェクトの中間報告会が開かれた。知事は「県内にはさまざまな地域課題がある。官民が手を取り合い、課題解決に向けて共に取り組んでいきたい」と述べた。(11月10日、起業プラザひょうご)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
9時03分 |
「こちら知事室!」出演 |
ラジオ関西 |
10時30分 |
ひょうごTECHイノベーションプロジェクト中間報告会 |
神戸市 |
13時10分 |
統合後の新しい学校像検討会議委員長との面談 |
|
15時00分 |
淡路地域づくり懇話会 |
洲本市 |
2022年11月9日(水曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
13時30分 |
ひょうごプレミアム芸術デーわくわくオーケストラ教室 |
西宮市 |
15時30分 |
播磨臨海地域道路にかかる国への要望(オンライン) |
|
2022年11月8日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
10時00分 |
当初予算編成に対する県議会各会派申し入れ |
|
2022年11月7日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
14時30分 |
西播磨地域づくり懇話会 |
上郡町 |
2022年11月6日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
14時30分 |
ひょうご消防のつどい |
川西市 |
2022年11月5日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
13時30分 |
神戸大学シンポジウム |
神戸市 |
2022年11月4日(金曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2022年11月3日(木曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時00分 |
瀬戸内国際芸術祭2022 |
香川県 |
2022年11月2日(水曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時00分 |
医療関係国際フォーラム |
淡路市 |
2022年11月1日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
13時30分 |
養父市長との現地意見交換及び農業関連施設等視察 |
養父市 |
月別活動記録
2022年度活動記録
4月
|5月
|6月
|7月
|8月
|9月
|10月
|11月
|12月
|1月
2021年度活動記録
2月
|3月