活動記録
兵庫県知事の過去の活動記録を掲載しています。行事によっては、写真なども合わせて掲載を行っています。
2022年6月30日(木曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
10時30分 |
農業関係団体総会 |
神戸市 |
13時15分 |
神戸マラソン実行委員会総会 |
|
14時30分 |
観光関係団体との意見交換 |
|
2022年6月29日(水曜日)

播州織PR・展示即売会 特別企画トークセッション
「播州織PR・展示即売会」にあわせて「フィールドパビリオン」の募集開始を記念し、播州織の若手デザイナーを交えたトークセッションを開催。齋藤知事は「播州織は兵庫県を代表する地場産業。2025年大阪・関西万博に向けて、『フィールドパビリオン』のコンテンツの1つとして、兵庫県から世界に発信していきたい」と思いを語った。(6月29日、県庁)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
10時30分 |
播州織PR・展示即売会 特別企画トークセッション |
|
13時00分 |
兵庫県立大学先端医療工学研究所開所記念フォーラム |
姫路市 |
14時20分 |
兵庫・岡山両県知事会議 |
姫路市 |
2022年6月28日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
14時00分 |
政策会議 |
|
15時00分 |
新観光戦略推進会議 |
|
2022年6月27日(月曜日)

大阪湾海上交通実証実験
2025年の大阪・関西万博を見据え、海上交通の実証実験を神戸-淡路島間で行った。中突堤での電動キックボードの試乗や船内での「能」体験のほか、淡路島では地域活性化の活動を行う「淡路ラボ」や万博関係者らとひょうごフィールドパビリオンの展開について懇談した。齋藤知事は、「単なる交通手段ではなく、今回のような体験型のコンテンツを増やすことでインバウンド獲得にも繋げていきたい」と語った。(6月27日、神戸市ほか)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
終日 |
大阪湾海上交通実証実験 |
神戸市他 |
2022年6月26日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
12時30分 |
地域活動団体周年記念式典 |
淡路市 |
2022年6月25日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
11時00分 |
全国高等学校野球選手権兵庫大会開会式 |
姫路市 |
2022年6月24日(金曜日)

JRローカル線維持・利用促進検討協議会
JRローカル線を維持・活性化するための利用促進策の検討にあたり、関係市町、事業者、有識者等との第1回協議会を開催。齋藤知事は「ローカル線は、県民の暮らしや健康、経済を守るという面で不可欠なインフラ。官民連携でどのように路線を維持・活性化していくか、未来志向で協議していきたい」と意気込みを語った。会議では、地域活動家との連携やまちづくりの視点の重要性、資金調達のあり方など、活発な意見が交わされた。(6月24日、県庁)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
10時15分 |
JRローカル線維持・利用促進検討協議会 |
|
18時50分 |
地域活動団体周年記念式典 |
姫路市 |
2022年6月23日(木曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
13時30分 |
ひょうご観光本部総会 |
神戸市 |
15時00分 |
定例記者会見 |
|
17時00分 |
兵庫県立東播磨高校放送部(拉致問題啓発ビデオ出演者)との意見交換 |
稲美町 |
2022年6月22日(水曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
13時00分 |
外国人向け合同企業説明会視察 |
神戸市 |
16時00分 |
産業関係団体との意見交換会 |
神戸市 |
2022年6月21日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
15時40分 |
産業関係団体総会 |
神戸市 |
2022年6月20日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
15時00分 |
職員表彰式 |
|
2022年6月19日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2022年6月18日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
12時40分 |
元自治大臣葬儀式 |
神戸市 |
2022年6月17日(金曜日)

フィールドパビリオンコンテンツ募集記者会見
2025年大阪・関西万博に向け、地域の活動の現場(フィールド)を多くの人に学び、体験してもらう「SDGs体験型地域プログラム」の募集を開始。齋藤知事は「本物を見て、体験し、味わいながら、兵庫の本質をSDGsという切り口で知ってもらうのがコンセプト。今日が『ひょうごフィールドパビリオン』展開に向けたキックオフの1日になる」と思いを語った。(6月17日、三木市)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
10時30分 |
フィールドパビリオンコンテンツ募集記者会見 |
三木市 |
終日 |
ワーケーション知事室 |
北播磨 |
2022年6月16日(木曜日)

環境配慮型サッカーグラウンド視察
一般社団法人マイスターが、4月に神戸市西区に整備した環境配慮型グラウンド「バサラヴィレッジグリーン」を視察し、サッカー元日本代表の岡崎慎司選手とも意見を交わした。齋藤知事は「地域みんなで一緒に育むことが持続可能な、まさにSDGsを体現する取組だ」と述べ、岡崎選手は「意識をすることなく自然と取り組めることが目標」と語った。(6月16日、神戸市)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
10時30分 |
日本赤十字社兵庫県支部評議員会 |
神戸市 |
13時30分 |
医療関係団体総会 |
神戸市 |
15時00分 |
定例記者会見 |
|
17時00分 |
環境配慮型サッカーグラウンド視察 |
神戸市 |
2022年6月15日(水曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
終日 |
関係者との意見交換 |
東京都 |
2022年6月14日(火曜日)

「大阪・関西万博」ひょうご活性化推進本部会議
大阪・関西万博で見込まれる交流人口を本県に呼び込み地域の活性化に繋げることを目的に、ひょうごフィールドパビリオン等を推進する本部を設置。第1回の会議で齋藤知事は「万博は本県に人・モノ・投資を呼び込む絶好の機会。全庁を挙げ、市町の協力を得ながら、官民連携で取り組んでいきたい」と挨拶した。(6月14日、県庁)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
10時20分 |
「大阪・関西万博」ひょうご活性化推進本部会議 |
|
10時35分 |
政策会議 |
|
13時00分 |
建設関係団体総会 |
神戸市 |
15時00分 |
国際エメックスセンター理事会 |
|
2022年6月13日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
12時20分 |
ドリームジャンボ抽選会 |
宝塚市 |
2022年6月12日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2022年6月11日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
13時00分 |
地域とともにある学校づくり推進フォーラム |
神戸市 |
2022年6月10日(金曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
2022年6月9日(木曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
9時03分 |
「こちら知事室!」出演 |
ラジオ関西 |
11時00分 |
県議会本会議 |
本会議場 |
2022年6月8日(水曜日)

妊産婦等支援事業者との面談
6月1日から「特定妊婦等居場所確保・自立支援事業」を委託している(公社)小さないのちのドアの永原代表及び西尾施設長が来庁。昨年11月に同施設を視察後、庁内プロジェクトチームを設置し、課題を抱える妊産婦への支援方策を講じてきた齋藤知事は「住居の支援として県営住宅の入居要件を緩和したり、多くの社会福祉事業所から就労受入の賛同を得ることができた。引き続き民間事業者等と連携して、社会全体で支える枠組を構築していきたい」と決意を述べた。(6月8日、県庁)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
午前 |
県民情報発信番組ひょうご発信!収録 |
洲本市 |
11時50分 |
特定地域づくり事業協同組合への認定証交付 |
淡路市 |
13時30分 |
消費者団体総会 |
神戸市 |
15時00分 |
定例記者会見 |
|
16時30分 |
妊産婦等支援事業者との面談 |
|
2022年6月7日(火曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
10時00分 |
県議会本会議 |
本会議場 |
2022年6月6日(月曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
10時00分 |
県議会本会議 |
本会議場 |
2022年6月5日(日曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
2022年6月4日(土曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
10時00分 |
文化関係団体総会 |
神戸市 |
14時30分 |
播磨臨海地域道路整備促進大会 |
姫路市 |
2022年6月3日(金曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
10時45分 |
兵庫県住宅再建共済基金理事会 |
|
2022年6月2日(木曜日)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
11時00分 |
奉仕活動団体周年記念式典 |
姫路市 |
15時00分 |
技能士団体周年記念式典 |
神戸市 |
17時30分 |
ヒューリック杯棋聖戦開幕式 |
洲本市 |
2022年6月1日(水曜日)

兵庫県ヤングケアラー・若者ケアラー相談窓口開所式
家族の介護、看護、日常生活の世話などをするヤングケアラーは、大きな社会問題となっている。支援に関する検討委員会が策定した方策を踏まえ、社会福祉士が対応し関係機関へつなぐなどする相談窓口を開設。齋藤知事は「ケアしている本人だけでなく、家族など幅広い人からの相談を受け付けるので、積極的に相談してほしい」と呼びかけた。(6月1日、神戸市)
日時 |
行事名 |
場所 |
適宜 |
新型コロナウイルス感染症対応 |
|
|
庁内打ち合わせ |
|
11時00分 |
県議会本会議 |
本会議場 |
13時30分 |
兵庫県ヤングケアラー・若者ケアラー相談窓口開所式 |
神戸市 |
15時00分 |
定例記者会見 |
|
月別活動記録
2022年度活動記録
4月
|5月
|6月
|7月
|8月
|9月
|10月
|11月
|12月
|1月
|2月
2021年度活動記録
3月