閉じる

兵庫県議会トップページ > 県議会キッズページ > もっと知りたいな、県議会!

ここから本文です。

更新日:2024年6月14日

もっと知りたいな、県議会!

 県議会議員(けんぎかいぎいん)は、いくつの選挙区(せんきょく)から選(えら)ばれるの?

兵議博士笑顔1 県議会議員は、兵庫県内の市や町を38に分けた選挙区から選ばれるんだ。
 選挙区内に住む人の数によって、ひとつの選挙区から1人~8人が選ばれるよ。

   ここから選挙区の分け方を調べてみよう。→選挙区図(せんきょくず)

 わたしたちの住む地域(ちいき)の県議会議員(けんぎかいぎいん)はどんな人?

 ここから調べてみよう。→ 議員紹介 選挙区別一覧表(ぎいんしょうかい せんきょくべついちらんひょう)

 現在(げんざい)の議長(ぎちょう)、副議長(ふくぎちょう)はだれ?

議長・副議長 
 現在の議長は、洲本市(すもとし)選出(せんしゅつ)の 浜田 知昭(はまだ ともあき) 議員(ぎいん)で、第127代の議長になるんだ。
 また、副議長は、尼崎市(あまがさきし)選出の 谷井 いさお(たにい いさお)議員(ぎいん)で、第132代の副議長なんだよ。

  ここから調べてみよう → 議長・副議長のページ

 

 

 本会議(ほんかいぎ)や委員会を見てみたいな

 本会議や委員会はだれでも見る〔傍聴(ぼうちょう)する〕ことができるよ。

 ここから調べてみよう。→傍聴の案内(あんない)

 さらに、インターネットで本会議(ほんかいぎ)や委員会を見ることもできるよ。

 県議会(けんぎかい)のホームページから入って、インターネット議会(ぎかい)中継(ちゅうけい)を開いてみてね。

 ここから見てみよう。→ インターネット議会中継(ちゅうけい)(外部サイトへリンク)

 県議会(けんぎかい)の歴史を知りたいな

県議会のうごき 世の中の主なうごき
明治

12年(1879年)5月
お寺を仮(かり)の議場(ぎじょう)として第1回通常(つうじょう)県議会(けんぎかい)を開く

画像:第1回通常県議会が開かれたお寺


15年(1882年) 4月
県会議事堂(ぎじどう)が完成(かんせい)する
画像:初代議場

初代議事堂

 

 

明治

10年(1877年)2月
 西南戦争(せんそう)が起こる
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


16年(1883年)11月
 鹿鳴館(ろくめいかん)が完成(かんせい)する

23年(1890年)11月
 第1回帝国議会(ていこくぎかい)が開かれる

大正

11年(1922年)11月
 県会議事堂(ぎじどう)が完成(かんせい)する

 画像:2代目議場

2代目議事堂

大正

 

 

 

12年(1923年)9月
 関東大震災(かんとうだいしんさい)が起こる

 

昭和

 

 

 

 

 

22年(1947年)4月
 新しい選挙法(せんきょほう)による県議会議員(けんぎかいぎいん)選挙(せんきょ)が行われる(72人)

 


22年(1947年)5月
 第1回定例県議会(ていれいけんぎかい)を開く
昭和22年5月

 

 


24年(1949年)4月
 女性議員(じょせいぎいん)が初(はじ)めて誕生(たんじょう)する

昭和

21年(1946年)11月
 日本国憲法(けんぽう)が公布(こうふ)される

 

22年(1947年)3月
 義務教育(ぎむきょういく)を小・中学校合わせて9年間とすることが決まる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

39年(1964年)2月
 第100回県議会(けんぎかい)を開く

 

 

 



46年(1971年)1月
 現在(げんざい)の議場棟(ぎじょうとう)、県庁(けんちょう)第2号館が完成(かんせい)する

 3代目議場

 議場棟


53年(1978年)5月
 県議会(けんぎかい)開会100年を記念(きねん)して式典(しきてん)を行う

 昭和53年5月

 

 

39年(1964年)10月
 東京オリンピックが開かれる

 

 

 

 

 

 

 


47年(1972年)5月
 沖縄(おきなわ)が日本に返還(へんかん)される

 

 

 

 

 

 

 

 


53年(1978年)10月
 日中平和友好(ゆうこう)条約(じょうやく)が結(むす)ばれる

 

 

 

  

 

平成

2年(1990年)3月
 県庁(けんちょう)第3号館が完成(かんせい)する
 

 

 

 

7年(1995年)1月
 第237回(臨時(りんじ))県議会(けんぎかい)を開く
平成7年1月

 

 

7年(1995年)6月
 第240回(臨時(りんじ))県議会(けんぎかい)を開く
震災(しんさい)復興(ふっこう)特別(とくべつ)委員会を設置(せっち)する(同年7月)

 

 

 

 

 

 

 

 


9年(1997年)11月
 県議会(けんぎかい)250回記念(きねん)式典(しきてん)を行う 

 平成9年11月

 

平成

 

 

2年(1990年)10月
 東西ドイツ(とうざいどいつ)が統一(とういつ)される

 

 


7年(1995年)1月
 阪神(はんしん)・淡路(あわじ)大震災(だいしんさい)が発生する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 


9年(1997年)7月
 香港(ほんこん)が中国に返かんされる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20年(2008年)7月
 定例会の開催(かいさい)を2月、6月、9月、12月にする

 

 


22年(2010年)3月
 議員(ぎいん)の定数を条例(じょうれい)で89人にあらためる※平成23年4月の選挙(せんきょ)から施行(しこう)

 

 

 


26年(2014年)3月
議員(ぎいん)の定数を条例で87人にあらためる※平成27年4月の選挙(せんきょ)から施行(しこう)

 

 


29年(2017年)6月
平成31年の当選議員(とうせんぎいん)の任期(にんき)を約3年10ヶ月にする「議会(ぎかい)の議員(ぎいん)の任期(にんき)の特例(とくれい)」議案(ぎあん)を記名投票(きめいとうひょう)により可決(かけつ)

 

 

30年(2018年)3月

議員(ぎいん)の定数を条例(じょうれい)で86人にあらためる※平成31年4月の選挙(せんきょ)から施行(しこう)

18年(2006年)9月
のじぎく兵庫国体が開かれる

 

 

 

 

 

 


23年(2011年)3月
東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)が発生する。

 

 

 

 

 



 

 

 




 

令和

2年(2020年)4月

第348回臨時(りんじ)県議会(けんぎかい)を開く
「県議会(けんぎかい)新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)対策調整会議(たいさくちょうせいかいぎ)」を設置(せっち)する
画像:2020年4月臨時会
2年(2020年)7月
第350回臨時(りんじ)県議会(けんぎかい)を開く

令和  

お問い合わせ

部署名:兵庫県議会事務局 調査課

電話:078-362-9404

FAX:078-362-9031

Eメール:Gikaitosho@pref.hyogo.lg.jp