ホーム > 2024年6月記者発表資料 > ため池・山地災害危険地区における防災パトロールの実施について

ここから本文です。

ため池・山地災害危険地区における防災パトロールの実施について

2024年6月7日

担当部署名/阪神北県民局阪神農林振興事務所農村整備課  直通電話/079-562-8912

梅雨や台風による農山村地域の災害を未然に防ぐため、兵庫県では6月を「豊かなむらを災害から守る月間」と定めています。地域住民への啓発の一環として広報車による巡回、各種広報誌への掲載、懸垂掲示掲示やポスターの配布等による広報活動や、現地パトロールによる危険箇所点検と施設管理者への防災意識向上のための指導を行っています。
このたび、以下のとおり、県、市町及び関係機関が合同で、ため池や山地災害危険地を重点点検箇所としてパトロールを実施します。

  1. 県民局合同防災パトロールの実施について
    (1)実施日
    令和6年6月18日(火曜日)
    (2)実施箇所及び行程
    1.(13時20分頃) 防災重点農業用ため池「西池ノ下池」(三田市波豆川字中山1821)
    ※漏水等により改修が必要なため池
    2.(14時00分頃) 山地災害危険地区「仁頂寺地区」(猪名川町愛宕87-1)
    ※予防治山事業により対策工事実施中
    3.(14時40分頃) 防災重点農業用ため池「室池」(猪名川町下阿古谷字鳥坂13)
    ※耐震性不足により改修が必要なため池
    (3)パトロール実施者
    阪神北県民局長、阪神農林振興事務所・六甲治山事務所・各市町・警察署・消防本部の関係職員、ため池管理者等
  2. 豊かなむらを災害から守る月間について
    (1)運動期間 令和6年6月1日(土曜日)~6月30日(日曜日)
    (2)実施主体 兵庫県、県下各市町、兵庫県土地改良事業団体連合会、(社)兵庫県治山林道協会、兵庫県ため池保全協議会