ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 知事のページ > ワーケーション知事室 > 第5回目:中播磨地域(令和5年6月26日~27日)

更新日:2023年12月22日

ここから本文です。

ようこそ知事室へ

第5回目:中播磨地域(令和5年6月26日~27日)

齋藤知事が県内各地に滞在し、地域と交流しながら働く「ワーケーション知事室」の第5回目として姫路市で実施。

1日目

1.ひょうごフィールドパビリオン認定プログラム視察(姫路市)

 

ひょうごフィールドパビリオンの認定プログラムである「家島の暮らしを知るまちあるきガイド・体験プログラム」を体験。「いえしま案内人」中西和也さんの案内で、家島を散策。民家を改修した一棟貸し宿泊施設「家島ハレテラス」の見学や、島ならではの狭い路地裏、商店街を歩き、島の方々と交流した。

港の見えるカフェで、フィールドパビリオンプレイヤーや漁業後継者、若くして家島へ移住し各分野で島の活性化に貢献する方々と、フィールドパビリオンを契機とした地域活性化への期待などについて、意見交換を行った。

 

2.コミュニティスペース縁の視察(家島宮地区)

家島の宮港船着き場に隣接する「いえしまコミュニティスペース縁(えん)」を視察。

 

 

2日目

3.オンラインによる庁内協議(姫路市)

県庁とオンラインでつなぎ協議を行った。

 

 

4.ひょうごフィールドパビリオン認定プログラム視察(姫路市)

ひょうごフィールドパビリオンの認定プログラムである「坊勢島漁業見学&体験ツアー」を体験。

坊勢漁業協同組合の漁業見学船に乗り、定置網漁業を間近で見学。

午後からは、道が狭い家島諸島に全国で初めて導入された「軽自動車の救急車」を見学した後、製氷貯氷施設で-25℃を体感。

ヒラメやカレイなどの稚魚を放流するため育てる中間育成施設や、沖合の魚の棲み家となる石材礁を見学し、海上で稚魚を放流した。

 

お問い合わせ

部署名:県民生活部 県民躍動課

電話:078-362-3136

FAX:078-362-3908

Eメール:kenminyakudou@pref.hyogo.lg.jp