ここから本文です。
第1号(平成21年3月31日発行) |
||||
---|---|---|---|---|
テーマ等 |
執筆者(発行時の肩書き) |
内容 |
||
表紙・目次 |
|
(10.6KB) |
||
幕末中央政局における姫路藩「河合-有志結合」の活動について |
前田結城 |
(神戸大学大学院人文学研究科院生) |
(87.3KB) |
|
近世・播州加古郡新野辺村の住吉頭について |
羽田真也 |
(関西学院大学法学部非常勤講師) |
(1.83MB) |
|
明治中期の淡路紡績関係史料(一) -伊藤重義文書に見る地方紡績業- |
酒井一 |
(三重大学名誉教授) |
(1.31MB) |
|
知事服部一三とその史料 -兵庫県公館県政資料館所蔵の服部一三知事関係資料について- |
伏谷聡 |
(同志社大学非常勤講師・県政資料館嘱託職員) |
(1.00MB) |
|
《随筆 のじぎく7》 教育実践資料の収集 |
伊藤康志 |
(兵庫教育大学教育研究支援部長) |
(11.9KB) |
|
《随筆 のじぎく8》 『行程記』と兵庫 |
橘川真一 |
(ひょうご歴史文化フォーラム会長) |
(226KB) |
|
史料保存機関を訪ねて 5 但馬国府・国分寺館 |
兵庫県公館県政資料館 |
(388KB) |
||
平成19年度兵庫県公館県政資料館(歴史資料部門)概要、その他 |
兵庫県公館県政資料館 |
(209KB) |
||
<口絵写真> 病院購金録 解説 |
伏谷聡 |
(同志社大学非常勤講師・県政資料館嘱託職員) |
(1.45MB) |
|
第2号(平成22年3月31日発行) |
||||
テーマ等 |
執筆者(発行時の肩書き) |
内容 |
||
表紙・目次 |
|
(84.1KB) |
||
篠山藩における藩士帰農問題 -明治3年「御藩士散居一件」の紹介- |
常松隆嗣 |
(関西大学非常勤講師) |
(1.42MB) |
|
明治中期の淡路紡績関係史料(二) -伊藤重義文書に見る地方紡績業- |
酒井一 |
(三重大学名誉教授) |
(4.63MB) |
|
1910年代湊川新開地における活動写真と「不良少年」 |
吉原大志 |
(神戸大学大学院人文学研究科院生) |
(1.30MB) |
|
『兵庫県漁業慣行録』と近代兵庫県漁業 |
伏谷聡 |
(同志社大学非常勤講師・県政資料館嘱託職員) |
(1.32MB) |
|
史料保存機関を訪ねて 6 太子町立歴史資料館 |
兵庫県公館県政資料館 |
(530KB) |
||
平成20年度兵庫県公館県政資料館(歴史資料部門)概要、その他 |
兵庫県公館県政資料館 |
(769KB) |
||
<口絵写真> 初代兵庫県知事伊藤博文書「南山寿」 解説 |
伏谷聡 |
(同志社大学非常勤講師・県政資料館嘱託職員) |
(854KB) |
|
第3号(平成23年3月1日発行) |
||||
テーマ等 |
執筆者(発行時の肩書き) |
内容 |
||
表紙・目次 |
|
(317KB) |
||
『日本霊異記』の地域像 -7世紀の播磨と但馬- |
秋吉正博 |
(八洲学園大学生涯学習学部准教授) |
(1.23MB) |
|
建武・暦応の西摂津・北摂津合戦 |
市沢哲 |
(神戸大学大学院人文学研究科教授) |
(4.76MB) |
|
播磨国高砂湊の渡海船 |
中川すがね |
(甲子園大学人文学部准教授) |
(1.77MB) |
|
近世~近代移行期河川舟運の特質 -明治期滝野船座解体を例に- |
三角菜緒 |
(神戸大学大学院人文学研究科院生) |
(2.01MB) |
|
共立女子職業学校と服部一三 |
伏谷聡 |
(同志社大学非常勤講師・県政資料館嘱託職員) |
(953KB) |
|
≪随筆のじぎく9≫郡史編さんの在り方 -三原郡(現南あわじ市)の例- |
菊川兼男 |
(元三原郡史編さん委員長) |
(280KB) |
|
≪随筆のじぎく10≫ 2009年佐用町、宍粟市における水害時の歴史資料保全 |
河野未央 |
(尼崎市立地域研究史料館嘱託職員) |
(414KB) |
|
史料保存機関を訪ねて 7 北淡震災記念公園野島断層保存館 |
兵庫県公館県政資料館 |
(466KB) |
||
平成21年度兵庫県公館県政資料館 (歴史資料部門)概要 |
兵庫県公館県政資料館 |
|||
<口絵写真>県庁用地の買収に関する書状解説 |
伏谷聡 |
(同志社大学非常勤講師・県政資料館嘱託職員) |
(345KB) |
お問い合わせ