スマートフォン版を表示する

ホーム > 2025年3月記者発表資料 > 令和7年度「ひょうご1.5℃ライフスタイル」普及啓発事業に係る企画提案コンペの実施

ここから本文です。

令和7年度「ひょうご1.5℃ライフスタイル」普及啓発事業に係る企画提案コンペの実施

記者発表日時:2025年3月25日10時

担当部署名/環境部環境政策課政策班  直通電話/078-362-3156

事業の目的・方針

  • 兵庫県地球温暖化対策推進計画における家庭部門におけるGHG排出量削減目標(2013年度比▲60.9%)に対して、消費者の意識・行動の変容は十分に進んでいないことから、快適な暮らしとの調和を図りながら、脱炭素の視点を取り入れた暮らし方をめざす「ひょうご1.5℃ライフスタイル」普及啓発を推進する。
  • ひょうご1.5℃ライフスタイルコンソーシアム参画事業者(現在23団体、14市町)と連携して、1.県民の脱炭素型消費の普及啓発、2.身近な脱炭素型商品を通じた普及啓発の2つのテーマで事業を加速化することとし、令和7年度は、環境問題への意識が高く、脱炭素とも親和性の高い将来世代や、消費の核となる子育て世代などを起点とした普及啓発を強化する。

企画提案コンペの概要

※詳細については、募集要項(PDF:149KB)及び仕様書(PDF)、その他関連資料をご参照ください。

1 応募資格 法人その他の団体又は個人事業主であって、業務を適切に遂行できる能力を有すること等
2 委託内容

「ひょうご1.5℃ライフスタイル」普及啓発業務

(1)県民の脱炭素型消費の普及啓発
 1.ひょうご1,5℃ライフスタイル普及啓発イベント
 2.脱炭素型ライフスタイルに関する学習機会の提供
 3.ひょうごフードドライブキャンペーン

(2)身近な脱炭素型商品を普及啓発
 1.県産脱炭素商品の認知拡大・購入意識の醸成
 2.脱炭素貢献量の可視化

3 委託期間 委託契約締結日から令和8年3月31日まで
4 事業費 6,336,000円(消費税及び地方消費税を含む)を上限とする
5 募集期間 令和7年3月25日(火曜日)から同年4月18日(金曜日)午後5時まで
※本コンペに参加意思がある場合は、4月7日(月曜日)までに、
メールにより事務局まで連絡すること。
6 提出方法 電子メールにて事務局に提出
E-mail:kankyouseisakuka@pref.hyogo.lg.jp
7 審査方法 審査委員会を設置し、提出された応募図書等を基に審査の上、業務委託予定者を選定
8 問い合わせ先 兵庫県環境部環境政策課政策班永井、田中
〒650-8567兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1(1号館2階)
TEL:078-362-3156
E-mail:kankyouseisakuka@pref.hyogo.lg.jp