スマートフォン版を表示する

ホーム > まちづくり・環境 > 道路・港湾・河川 > 道路整備 > (丹波地域)道路改築事業 > (丹波地域)榎峠トンネル(仮称)工事の進捗状況(令和7年2月末時点)

更新日:2025年3月8日

ここから本文です。

(丹波地域)榎峠トンネル(仮称)工事の進捗状況

トンネル掘削進捗状況(令和7年2月末時点)

榎峠トンネル掘削進捗7

工事中の様子

令和7年2月末時点、兵庫県工区では掘削が394.7m進みました。

現場では、トンネルの掘削に並行して、トンネル坑口で、覆工コンクリートの打設、脱型(型枠の取り外し)を行いました。

脱型とは、コンクリートから型枠を取り外す作業のことで、コンクリートは型枠に流し込んだ後、一定の時間を経て硬化し、その硬化が完了した後に型枠を外す必要があります。

コンクリートが硬化する過程(養生)は、コンクリートの品質や耐久性に大きな影響を与えるため、セントル(移動式型枠)を活用し、型枠を移動させながら施工することで、効率的で精度の高いコンクリート施工を可能にします。

覆工コンクリートを施工し、トンネル内側の整備が進むことで、トンネル完成後の姿が徐々に見えてきています。

覆工コンクリート2移動式型枠

お問い合わせ

部署名:丹波県民局 丹波土木事務所 道路第1課

電話:0795-73-3847

FAX:0795-73-0034

Eメール:tanbadoboku@pref.hyogo.lg.jp