更新日:2024年2月5日

ここから本文です。

令和3年3月(1日~15日)

東播磨県民局Twitterでも局長メッセージがご覧いただけます。
東播磨県民局Twitter(外部サイトへリンク)

東播磨みらい博は大盛況(3月13日、14日)

200人を越える参加者全員が「感激した」と言って頂いたイベントは私は初めてでした。既に公道を走る電動キックボードや福祉車両型ロボット「ロデム」、ラジコンの低遅延遠隔操作、明石海峡大橋の360度VR画像、VR映像のスポーツ観戦。笑顔と歓声で一杯になりました。今後どう実用化していくかが重要です。ワクワクします。

20210311_1

20210311_2

20210311_3

20210311_4

東播工業高校ワークショップ(3月8日)

私が「君たちがワクワクしたまちをつくる」をテーマに話をしたのち、土木科1年生と①自分のまちの魅力、②土木の魅力、③20年後のまちについてワークショップ。高校生はワークショップ初挑戦。最初は緊張気味でしたが、後半は激論。まちへの思いを感じました。皆さんの夢の実現に向け一緒に頑張りましょう。

20210308_1

20210308_2

20210308_3

20210308_4

網干ロマン海道めぐり(3月7日)

地域ビジョン委員会の輪友ネットの皆さんと網干交流館から綾部梅林にサイクリング。絶好の天気の中を快走。途中には龍門寺、コスプレ、牡蠣等の出店もあり、自転車を利用した地域活性化の参考になりました。何より皆さんの笑顔が最高でした。

20210307_1

20210307_2

20210307_3

 

「工楽松右衛門」講演会(3月6日)

高砂の偉人工楽松右衛門は北前船の廻船業を営むうち、風雨に強く乾燥も早く機能性もいい船の松右衛門帆を創製。港湾土木の先駆者でもありエトロフ島や鞆の浦等を整備。松右衛門から6代目にあたる工楽善通さんの講演と青木さんの紙芝居で楽しく学びました。教科書にも掲載されています。皆で伝えたいです。

20210306_5

20210306_6

若者と考えるため池と疎水の未来フォーラム(3月6日)

「淡河川・山田川疎水」の小学生の読書感想文17点を表彰。玉岡かおるさんから「昔の人がため池や疎水を手で作ったことに、子供たちの驚き感じる・想像する・相手の身になる力は無限」の講評に同じ思いでした。続く志方西小学校や加古川東高校、明石北高校の研究発表も秀逸。加古川東の池干し効果、明石西のオンライン植物図鑑。更に深め・広めてほしいです。
 

20210306_1

20210306_2

20210306_3

20210306_4

稲美町の給食は最高!(3月5日)

東播磨高生から「稲美町の給食は10年連続近畿農政局長賞を受賞。東播磨のウリになります。食べてみて下さい」とのアドバイスを受け、稲美中学で実食。これは美味しい。メニューは、ご飯、牛肉と大根の煮物、小松菜と油揚げのごま炒め、牛乳。稲美ブランドの万葉の香(米)など町内産の食材もふんだんに使っています。これはウリになります。

20210305_1

20210305_2

東播磨道は工事最盛期(3月2日)

北播磨県民局の東播磨道の現場を見てきました。工事の進捗に驚きました。ものすごいスピードで景色が変わっています。令和6年度供用が見えてきました。

20210302_1

20210302_2

20210302_3

20210302_4

20210302_5

20210302_6

ため池×コウノトリ×ナガエツルノゲイトウ講座(3月1日)

稲美町の土地改良区の皆様と、コウノトリの生息環境を確保するためにはどうしたらよいのか、繁殖力の強い特定外来生物ナガエツルノゲイトウの早期発見・早期駆除の方法について意見交換しました。90羽を超えるコウノトリが飛来する東播磨の自然を守っていきましょう。

20210301_10

20210301_11

20210301_12

20210301_13

「あいのりいなみ」に乗車(3月1日)

稲美町全域で走行するデマンド型乗合タクシー「あいのりいなみ」に乗車しました。家の前まで迎えに来てくれ、かなり便利です。12月から1月までの2ヶ月で、利用者は49人、利用回数は228回。コロナ禍で相乗りしにくい、十分な周知が出来ない中で利用者は増えていませんが、一度乗ればやめられないと思います。

20210301_7

20210301_8

20210301_9

 

加古川橋をスクリーンに橋の歴史の上映会の参加者募集中

高校生から「私たちが作った「加古川の昔と今」の映像を、国道2号の加古川橋の橋脚に上映したい。」という提案があり実現。加古川橋は江戸時代に渡し、明治7年に木橋を架設し12年に流失。明治14年に復旧し25年に流失。そして、大正2年に初の鉄橋。そして、現存するのは大正13年に架けられた橋。当日をお楽しみに。
 

20210301_3

20210301_4

 

20210301_5

20210301_6

東播磨みらい博の参加者募集中

3月12日と13日に開催する「東播磨みらい博」の参加者を募集中です。
次世代の乗り物、電動キックボードや福祉車両型ロボットの試乗ができます。また、加古川で海外にあるラジコンを遠隔操作する体験など、5Gを踏まえた次世代技術が目白押しです。是非お越しください。ワクワクします。
 

20210301_1

20210301_2

 

これまでの局長メッセージ

令和元年度・令和2年度

 

お問い合わせ

部署名:東播磨県民局 総務企画室

電話:079-421-9016

FAX:079-424-6616

Eメール:hharimasom@pref.hyogo.lg.jp