ここから本文です。
フォローアップ研修の申し込み受付を開始しました。
平成27年4月から、「子ども・子育て支援新制度」が本格実施され、地域の子育て支援を担う人材の確保とその資質の向上が求められています。
こうした中、兵庫県では、子育て支援分野に必要な知識と技能を修得した「子育て支援員」を養成する研修を実施します。受講修了者には、兵庫県知事から全国の自治体で効力を持つ修了証書が発行されます。
兵庫県内に在住の方で、兵庫県内において保育や子育て支援等に従事を希望されている方、またはすでに兵庫県内において保育や子育て支援等に従事している方。
兵庫県では、3つのコースを選択できます。希望のコースを選び、「(5)申込について:重要」に従い必要書類を用意して下さい。申し込むコースは複数でも構いません。
募集要項を必ずご確認の上、「2.書類提出先」に簡易書留で郵送または持参してください。ダウンロードが困難な場合は、申込先の市町から原本を受け取って下さい。
※保育士、社会福祉士など一部の有資格者、基本研修修了者、前年度一部科目修了者など、該当者は一部科目の免除が可能です。詳細はこちら(PDF:92KB)をご確認ください(該当者のみ:在職証明書はこちら(ワード:30KB))。
【募集要項】募集要項(地域保育コース)(PDF:1,171KB)
【募集要項】募集要項(地域子育て支援コース)(PDF:847KB)
【申込書等】受講申込書(地域子育て支援コース)(ワード:54KB)
基本型は利用者支援事業、地域子育て支援拠点事業、保育所における主任保育士業務等相談及びコーディネート等の業務内容を必須とする市町長が認めた事業や業務について1年以上の実務経験を有していることが受講条件となります。
【募集要項】募集要項(社会的養護コース)(PDF:886KB)
【申込書】受講申込書(社会的養護コース)(ワード:51KB)
社会的養護コースは、高校卒業年齢以上の方に限ります。
○申込先の市町が受講対象外の場合もありますので、各市町の実施予定(PDF:89KB)で必ずご確認ください。
令和5年5月29日(月曜日)~令和5年6月16日(金曜日)
受講決定は7月下旬頃に株式会社ニチイ学館のホームページに掲載されます。
各自の「申込番号」(例)「(地域保育)ー●●市ー1」をホームページでご確認ください。
各事業の従事者としての資質向上を図るために必要となる知識・技術を習得する「フォローアップ研修」を開催します。
次に示す方のうち、「フォローアップ研修」に参加する市町に在住または在勤の方
(例)子育て支援員、子育て支援員を目指す方、現在地域型保育事業等で従事している方など
日程:2023年12月8日(金曜日)13時00分~16時00分
2023年12月11日(月曜日)13時00分~16時00分
場所:株式会社ニチイ学館 神戸支店 C教室
定員:2日間 各40名 計80名 (先着順)
募集要項を必ずご確認いただき、申込書に必要事項を記入のうえ、参加市町を通じてお申し込みください。
(市役所・町役場担当課はこちら(PDF:123KB))
※申込先の市町が受講対象外の場合もありますので、各市町の実施予定(PDF:89KB)で必ずご確認ください。
【募集要項】 募集要項(フォローアップ研修)(PDF:221KB)
【申込書】 申込書(フォローアップ研修)(ワード:29KB)
2023年11月2日(木曜日)※各参加市町窓口必着
【提出先】兵庫県福祉部こども政策課こども企画班
お問い合わせ