ここから本文です。
このページでは第7期西播磨地ビジョン委員会(平成26年から27年度)の活動を紹介します。
人の輪社会分科会の「健やか子ども応援チーム」「ネットで応援し隊チーム」について紹介しています。
子ども達の目線で考え、礼儀や作法など手本となるような活動を行い、子ども達の健やかな育成をサポートすることを目的としています。
活動内容としては月に1回、西播磨の5カ所の幼稚園や保育園で「論語教室」「茶道教室」を実施しました。
茶道教室と夢会議での論語の発表
SNSを利用して西播磨地域の行事やニュース、並びにビジョン委員会の活動を情報発信しました。
フェイスブックページ「西播磨地域ビジョン委員会ネットで応援し隊」を開設。
安全安心社会分科会の「生活安全推進チーム」について紹介しています。
いつどんな形で発生するか予想しがたい自然災害において「どのような対応が必要か」をテーマに、「過去に大きな災害を経験した地域」と「防災、減災に積極的に取り組んでいる地域」とに分けて各市町の代表的な7地区(佐用町久崎地区、宍粟市福知地区、上郡町河野原地区、たつの市室津地区、赤穂市有年地区、相生市佐方地区、太子町北之町地区)の現地を視察しました。取り組みについての説明を受け、災害当時の状況や地域の防災、減災対策、災害記録の伝承等を学びました。
5月たつの市室津地区 9月太子町北之町地区訪問の様子
環境王国分科会の「森・川・海の学習と再生チーム」「西播磨食材コラボチーム」について紹介しています。
人と自然が共生する美しい西播磨の実現を目的に、管内を視察して、自然に対する理解を深めました。また、海岸の清掃活動や
環境学習の推進、啓発運動などにも取り組みました。
環境学習講座「森は生きている」
西播磨の特産(食材)の情報発信を目的に西播磨各地の食材、素材を使った新レシピの開発に取り組みました。
1年目には、「高校生対ビジョン委員会」の料理(カレーライス)対決を開催しました。
平成26年12月23日に龍野北高校、山崎高校、上郡高校、佐用高校の4校による、
西播磨の食材(豚、牛、エビ、鹿)を使ったカレー対決を行いました。
2年目には、1年目に開発したレシピの紹介等を行いました。
谷五郎さんのラジオ番組出演
きらきら西播磨分科会の「キラリ発見西播磨光を当てるチーム」について紹介しています。
西播磨や県境付近の隠れた地域資源を発掘することを目的に、フィールドワークや情報発信を行いました。
その結果を冊子にまとめて紹介しました。
室津探索
お問い合わせ