更新日:2024年6月18日

ここから本文です。

出前講座・講演会の様子

洲本実業高校出前講座

洲本実業高校ユネスコクラブに、淡路地域ビジョンについての講演とグループワークを実施しました。

前半は、淡路地域を取り巻く課題や現状、ビジョンについて統計資料を用いて解説し、クイズを交えてお話ししました。後半は、班分けを行い、2050年の淡路島の将来像とその実現に向けたアイデアを考えるグループワークを行いました。皆さん協力しながら意見を出し合っていただきました。

日時:令和6年5月30日(木曜日)

場所:洲本実業高校

参加者:部員12名

写真1    写真2

「描こう!語ろう!始めよう!高校生の未来フォーラム」

淡路島内の高校生25名が集い、地域に着目した探究学習の発表会を行いました。ゴミ問題や公共交通の活性化など、淡路地域の課題についてそれぞれの視点から研究した内容を発表いただき、神戸大学伊藤真之教授をはじめ専門家からアドバイスをいただきました。その後、南あわじ市出身で“道の駅再生請負人”として活躍する「島の先輩」株式会社シカケ代表取締役の金山宏樹氏から、これまでの経験や、課題解決の発想の着眼点などをお話しいただき、これからも探究を続ける高校生に熱いメッセージを送っていただきました。

日時:令和6年2月17日(土曜日)13時00分~17時15分

場所:南あわじ市広田地区公民館

参加者:島内の高校生25名、学校関係者・一般観覧者20名

結果概要(PDF:625KB)

写真    写真

淡路三原高校出前講座

淡路三原高校1年生に、淡路地域ビジョンについての講演とグループワークを実施しました。

前半は、淡路地域を取り巻く課題や現状、ビジョンについて統計資料を用いて解説し、クイズを交えてお話ししました。後半は5クラスミックスに班分けし、2050年の淡路島の将来像とその実現に向けたアイデアを考えるグループワークを行いました。皆さん、様々な視点から考え、積極的に意見を出し合っていただきました。

日時:令和6年1月19日(金曜日)

場所:淡路三原高校

参加者:1年生188名

グループワークで出た意見(PDF:421KB)

写真 写真

淡路高校出前講座

淡路高校2年生に、淡路地域ビジョンをテーマに出前講座を実施しました。

最初に淡路地域ビジョンの紹介をし、その後、代表生徒による淡路島におけるオーバーツーリズムの課題と提案についての発表をしていただきました。

交通渋滞への解決策としてライドシェアの導入、観光客によるゴミ問題の解決策としてゴミ袋としても使用可能なレジ袋の販売、オーバーツーリズム全体の解決策として観光税の導入を提案していただきました。

全国の事例や検討の視点などについて説明し、今後も自分事として地域のことを考えていってほしいと、高校生にメッセージを送りました。

日時:令和5年12月20日(水曜日)

場所:淡路高校

参加者:2年生81名

写真 

洲本実業高校出前講座

洲本実業高校1年生に、淡路地域ビジョンについての講演とグループワークを実施しました。

前半は、淡路地域を取り巻く課題や現状、ビジョンについて統計資料を用いて解説し、クイズを交えてお話ししました。後半は、3クラスミックスに班分けし、2050年の淡路島の将来像とその実現に向けたアイデアを考えるグループワークを行いました。皆さん、他クラスのメンバーとも協力しながら意見を出し合っていただきました。

日時:令和5年12月19日(火曜日)

場所:洲本実業高校

参加者:1年生90名

グループワークで出た意見(PDF:449KB)

写真 写真

津名高校出前講座

津名高校1年生に、2回に分けて淡路地域ビジョンについての出前講座を実施しました。

1回目は、淡路地域を取り巻く課題や現状、ビジョンについて統計資料を用いて解説し、クイズを交えてお話ししました。皆さん積極的に講義を聞いている姿が印象的でした。2回目は、各クラスに分かれて、2050年の淡路島の将来像とその実現に向けたアイデアを考えるグループワークを行いました。

日時:令和5年11月13日(月曜日)・20日(月曜日)

場所:津名高校

参加者:1年生148名

グループワークで出た意見(PDF:462KB)

写真 写真

淡路文化会館「いざなぎ学園」講座

高齢者の方を対象とした講座「いざなぎ学園」において、「淡路島の未来の姿~あわじ環境未来島構想と地域ビジョン2050~」と題して講演を行いました。淡路地域の現状や課題、将来ビジョンをあわじ環境未来島構想と併せてお話ししました。

日時:令和5年7月19日(水曜日)

場所:兵庫県立淡路文化会館

参加者:約120名

写真

洲本高校定時制出前講座

洲本高校定時制4年生に、2回に分けて淡路地域ビジョンをテーマに講座を実施しました。

1回目は、淡路地域を取り巻く課題や現状、ビジョンについて統計資料を用いて解説し、クイズを交えてお話しました。2回目は、2050年の淡路島の将来像とその実現に向けたアイデアを考えるワークを行いました。皆さん、活発に意見を出し合っていただきました。

日時:令和5年6月23日(金曜日)・30日(金曜日)

場所:洲本高校

参加者:4年生6名

ワークで出た意見(PDF:219KB)

写真

洲本実業高校出前講座

洲本実業高校1年生に、淡路地域ビジョンについての講演とグループワークを行いました。淡路地域の現状と課題について統計資料を用いて解説し、クイズを交えてお話ししました。その後、クラスに分かれて、2050年の淡路島の将来像と実現に向けたアイデアについて考えていただきました。

日時:令和4年12月21日(水曜日)

場所:洲本実業高校

参加者:1年生120名

グループワークで出た意見(PDF:353KB)

写真 写真

淡路高校出前講座

淡路高校2年生に、淡路地域ビジョンについての講演とグループワークを行いました。淡路地域の現状と課題について統計資料を用いて解説し、クイズを交えてお話ししました。その後、各クラスに分かれて、2050年の淡路島の将来像と実現に向けたアイデアについて考えていただきました。

日時:令和4年12月19日(月曜日)

場所:淡路高校

参加者:2年生120名

グループワークで出た意見(PDF:337KB)

写真 写真

こころ豊かな美しい淡路推進会議総会

令和4年度こころ豊かな美しい淡路推進会議総会で、「淡路地域ビジョン2050~今後の地域づくり活動を考える~」と題して講演を行いました。淡路地域を取り巻く課題や現状について統計資料を用いて解説し、住民や地域の身近な活動がビジョン実現につながることをお話ししました。

日時:令和4年8月3日(水曜日)

場所:洲本総合庁舎3階会議室

参加者:構成団体・賛同事務所・来賓 35名

写真

淡路文化会館「いざなぎ学園」講座

いざなぎ学園の受講生に、「淡路島の未来の姿~あわじ環境未来島構想と地域ビジョン2050~」と題して講演を行いました。淡路地域における現状や課題、将来ビジョンをあわじ環境未来島構想の取組と併せてお話ししました。

日時:令和4年7月13日(水曜日)

場所:兵庫県立淡路文化会館

参加者:約130名

写真

「これからの島のくらしをつくる学校」(高校生編)

認定NPO法人ソーシャルデザインセンター淡路主催の「これからの島のくらしをつくる学校」(高校生編)において、島内の高校生に、「淡路地域ビジョン2050」についてお話ししました。策定した趣旨・経緯について説明するとともに、自身が感じる地域や高校での課題について考えました。そして、「身の回りにある課題や社会全体の課題などに目を向け、関心を持ってほしい」と高校生に向けてメッセージを送りました。

日時:令和4年7月9日(土曜日)

場所:エスブリック

参加者:島内高校生18名

写真2 写真

 

お問い合わせ

部署名:淡路県民局 県民躍動室

電話:0799-26-2043

FAX:0799-24-6934

Eメール:awajikem@pref.hyogo.lg.jp