ここから本文です。
鳴門海峡の渦潮の世界遺産登録を目指して、価値の独自性等を証明するための学術調査に加え、地元を中心とした機運の醸成、普及啓発などの取組を進めています。この世界遺産登録の取組を支援していくため、多くの皆様からのご寄附をお願いいたします。
皆様からいただきました寄附金は、次の事業に活用させていただきます。
(1)「鳴門海峡の渦潮」の調査研究に関すること
(2)普及啓発及び情報発信に関すること
(3)その他「鳴門海峡の渦潮」の世界遺産登録推進に必要なこと
兵庫県・徳島県の関係行政機関や地域の団体が一体となり、平成26年12月に『兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会』を設立し、「鳴門海峡の渦潮」の世界遺産登録を目指して以下の取組を進めています。
【調査研究】
「鳴門海峡の渦潮」の世界共通資産としての価値について、科学的に立証するため、渦の大きさや発生メカニズム、鳴門海峡の地形・地質、景観について学術調査を行っています。
【海外類似資産調査・共同研究】
ノルウェーやスコットランドで発生する渦潮について調査・共同研究を行い、世界遺産登録に向け、海外の渦潮との連携も図っていきます。
【その他】
パンフット作成や活動団体の助成などの普及啓発活動にも取り組んでいます。
地形地質・景観調査を継続実施するとともに、ノルウェー・スコットランドへ渡航し、研究機関等との連携強化、
各種普及啓発に取り組んでいます。
1 学術調査
(1)海外連携(海外類似資産調査)
1.ノルウェーとの連携
2.スコットランドとの連携
(2)国内調査
1.鳴門海峡の渦潮に関する地形成立過程調査
2.眺望景観に関する調査
3.世界遺産登録に向けた新たなアプローチの研究調査
2 普及啓発等
(1)鳴門海峡の渦潮ラッピングバスの運行
(2)普及啓発活動支援事業補助制度の運用
(3)イベントへの出展などのPR活動
3 総会の開催
令和5年度兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会の総会を以下のとおり開催しました。
〇期日 令和6年3月18日(月曜日)
〇場所 アオアヲナルトリゾート(鳴門市)
〇出席者 協議会構成員関係団体
兵庫・徳島両県知事、南あわじ市長、鳴門市長、地元選出県議会議員・市議会議員等
〇内容
・兵庫県の取組(自然分野)の報告
・徳島県の取組(文化分野)の報告
・海外連携調査に係る現地調査報告
・今後の世界遺産登録の方向性(登録に向けたアプローチ)の検討状況の報告
当日の資料はこちらからご覧ください
(兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会ホームページ)(外部サイトへリンク)
寄附のお申込み、手続きについて、兵庫県のふるさと納税「ふるさとひょうご寄附金」のページの「寄附の手続き」をご覧ください。
お問い合わせ