ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 医療人材 > 兵庫県職員[看護師等]採用候補者選考試験(第1回)案内

更新日:2023年5月12日

ここから本文です。

兵庫県職員[看護師等]採用候補者選考試験(第1回)案内

このページは令和5年度兵庫県職員[看護師等]採用候補者選考試験(第1回)のご案内ページです。

お知らせ

第1回採用試験の受付は終了しました。第2回は6月7日(木曜日)募集開始予定です。

豊富な経験のある看護師確保を目的に、令和4年第3回採用試験より受験資格を変更しております。詳細はこちらのチラシ(PDF:488KB)をご確認ください。(試験の詳細は今回の試験案内をご確認ください。)

受付期間

令和5年4月5日(水曜日)~令和5年4月26日(水曜日)※12時受信有効

持参・郵送による申込受付は行いません。

試験日・試験会場

令和5年5月20日(土曜日)、21日(日曜日)

(岡山・徳島・福岡会場は5月20日(土曜日)のみ)

【試験日時は決定後、受験票にてお知らせします】

試験会場には、駐車場がありませんので乗用車・単車などの会場への乗り入れは禁止します。

試験会場へは出来る限り公共交通機関をご利用ください。

試験地区

試験会場

神戸会場

兵庫県立大学神戸商科キャンパス、
ひょうご共済会館(神戸市)

姫路会場

アクリエひめじ、BIZ SPACE HIMEJI(姫路市)

岡山会場 ピギー貸会議室(岡山市)
徳島会場

徳島県立総合福祉センター(徳島市)

福岡会場

博多バスターミナル(福岡市)

1.選考職種、採用予定人員、職務内容

職種

採用予定人員

採用時期

職務内容

看護師
及び
助産師

約380名

令和5年10月1日

県立病院等における
看護の専門的業務
令和6年4月1日

2.受験資格

  1. 看護師免許または助産師免許を取得している者または取得見込みの者で、昭和39年4月2日以降に生まれた者。
    (令和6年4月1日現在における年齢が60歳未満の者。)
    令和4年度第3回の試験から、採用時年齢を45歳未満から60歳未満に変更しています。
  2. 地方公務員法第16条の各号のいずれかに該当する人は受験できません。
    • ア禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
    • イ兵庫県において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
    • ウ日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

3.受験手続・受付期間

  1. 申込方法
    「兵庫県電子申請システム」を利用して、インターネットにより受験申込を行ってください。下記ページにアクセスして、画面の指示に従って申し込んでください。
    インターネットによる受験申込(看護師等)のページ
    <申請の流れ>事前登録(仮登録)→事前登録(本登録)→本申込み→論文通知→審査終了・メール送信→受験票印刷
    • アインターネットによる申込には、印刷機能が必要になります。
    • イ4月26日(水曜日)の締め切り以降に、論文試験問題を登録メールアドレスに通知しますので確認してください。
      • 受信側の設定により、メールが「迷惑メール」ボックスや「ゴミ箱」に入ってしまう可能性があります。十分ご確認の上、照会してください。
    • ウ「審査終了連絡」を5月1日(月曜日)までにメール送信しますので、各自で「受験票」をダウンロードして印刷した後、写真を貼って、試験当日に必ず持参してください。
    • エパソコンの環境などにより利用できない場合があります。詳しくは、上記ページにアクセスして確認してください。
    • オ使用されるパソコンや通信回線上の障害などによるトラブルに関しては、一切責任を負いません。
  2. 受付期間
    令和5年4月5日(水曜日)~令和5年4月26日(水曜日)12時00分受信有効
  3. その他
    • ア受付期間中に正常に受信したものを有効とします。受験申込の前に「事前登録」を済ませる必要があるほか、送受信に時間がかかる場合がありますので、早めに申込手続を行ってください
    • イ論文試験問題が届かない場合は、4月28日(金曜日)までに兵庫県病院局管理課職員班まで照会してください。
    • ウ受験票は、「審査終了連絡」をメール送信しますので、そのメールが届かなければ印刷できません。受付期間内に申込手続きをしたにもかかわらず、5月1日(月曜日)までに「審査終了連絡」が届かない場合は、兵庫県病院局管理課職員班まで照会してください。

4.合格発表

令和5年6月6日(火曜日)15時

合格発表は各試験の受験者全員に通知します。

5.試験方法

種目

試験時間

内容

論文試験

事前提出

一般的な課題により、知識、構成力、表現力などについて試験を行います。

面接試験

25分程度

個別面接の方法により行います。

申込完了後、論文テーマを出題しますので、お知らせする期限までに郵送により提出してください(論文試験は、期限を過ぎて提出された場合は採点しません(期限必着))。

面接試験の集合時間・試験会場については別途通知します。

6.合格から採用まで

  1. 合格者は、病院局で採用候補者として登録し、各県立病院の欠員状況に応じて採用していくこととなります。
  2. 採用時期については、次のとおりです。
採用時期 採用形態 備考

令和5年10月1日採用

令和6年4月1日から正規職員として採用となります。 詳細は募集要項をご覧ください。
令和6年4月1日採用

7.配属病院

配属病院については、本人の希望を考慮して決定します。

(但し、兵庫県立病院看護師修学資金被貸与者の配属病院については、本人希望によらず県が指定する県立病院への配属となります。)

8.選考試験の成績開示

この試験の成績については、個人情報の保護に関する条例第26条第1項の規定により、口頭で開示請求することができます。

なお、電話、ハガキ等による請求はできませんので、受験者本人であることを明らかにする書類(運転免許証、旅券等)を持参の上、受験者本人が直接おいでください。

開示請求できる者

開示期間

開示場所

不合格者

合格発表の日から1か月間

病院局管理課

9.その他

  1. 試験当日持参するもの
    受験票(写真貼付)、筆記用具(HB鉛筆、消しゴム、ボールペン)
  2. 受験上の注意
    1. 試験当日は受付にて検温を行います。
    2. 体調の優れない方や新型コロナウイルスに感染の疑いがある方は、受験を控えてください。なお、この場合は事前に兵庫県病院局管理課職員班までご連絡ください。

10.申込先・試験会場案内図

試験案内を参照してください。

試験案内・応募書類について

兵庫県職員[看護師等]採用選考試験案内をPDFファイルで関連資料に添付しておりますので、印刷のうえご利用ください。

また、病院局管理課、各県立病院でも配布しております。

お問い合わせ

部署名:病院局 管理課

電話:078-362-3224

FAX:078-362-3322

Eメール:byouinkanrika@pref.hyogo.lg.jp