スマートフォン版を表示する

ここから本文です。

ようこそ知事室へ

活動記録

兵庫県知事の過去の活動記録を掲載しています。行事によっては、写真なども合わせて掲載を行っています。

2025年3月31日(月曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
9時30分 退職教職員感謝状贈呈式
10時15分 辞令交付式

2025年3月30日(日曜日)

日時 行事名 場所
公務なし

2025年3月29日(土曜日)

日時 行事名 場所
公務なし

2025年3月28日(金曜日)

川西こども家庭センター一時保護所開所式
児童虐待が増加する中、子どもたちの安全確保に向けた体制の強化に向けて、県所管では2か所目となる一時保護所を開設。齋藤知事は「かけがえのない命を守る環境の整備は行政の役割。ハード整備とともに相談対応や施設に入所した子どもの学習支援など、総合的な対策を進め、未来を担う子どもたちが安心して生活できる体制を整えていく」と述べた。(3月28日、川西市)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
10時00分 川西こども家庭センター一時保護所開所式 川西市
13時30分 ひょうごTECHイノベーションプロジェクト最終報告会 神戸市
17時00分 政策会議

2025年3月27日(木曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
10時20分 能登半島地震被災地支援派遣職員辞令交付式
13時00分 知事定例記者会見
午後 ひょうご躍動フォーラム 神戸市

2025年3月26日(水曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
11時00分 県議会本会議 議場
15時30分 地域活動団体会議 神戸市

2025年3月25日(火曜日)

自転車安全利用モデル校事業キックオフイベント
自転車ヘルメットの着用促進や自転車による交通事故ゼロを目指し、株式会社オージーケーカブトとの事業連携協定の締結と高校との連携による自転車の安全利用に向けた啓発事業を実施。齋藤知事は「交通ルールの順守は、地域の安全を守る第一歩。企業や高校生の皆さんと一緒に安全安心な兵庫づくりに向けた取り組みを進めていく」と述べた。(3月25日、神戸市)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
11時15分 プロスポーツクラブと連携した地域活性化プロジェクトへの寄附受領・感謝状贈呈
13時00分 兵庫県立大学学位記授与式 神戸市
15時20分 自転車安全利用モデル校事業キックオフイベント 神戸市

2025年3月24日(月曜日)

第3回不妊治療支援検討会
今年度検討してきた支援のあり方や治療と仕事の両立の方策を盛り込んだ最終報告書について議論。齋藤知事は「議論をもとに具体化した先進医療費等への支援の拡充など、準備を着実に進めている。重要となるのは、社会全体で治療を支える意識を醸成すること。条例の制定はその第一歩。今後も、子どもを産み育てやすい環境づくりを進めていく」と述べた。(3月24日、県庁)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
11時00分 県議会本会議 議場
15時30分 第3回不妊治療支援検討会

2025年3月23日(日曜日)

日時 行事名 場所
11時00分 都市計画道路 園田西武庫線(御園工区)開通式典 尼崎市
15時45分 「関西パビリオン」完成記念お披露目会 大阪府

2025年3月22日(土曜日)

日時 行事名 場所
公務なし

2025年3月21日(金曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
14時00分 芸術文化観光専門職大学学位授与式 豊岡市

2025年3月20日(木曜日)

日時 行事名 場所
8時30分 淡路花みどりフェア2025開会式 淡路市
10時45分 SDGs国際シンポジウム 淡路市

2025年3月19日(水曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
13時30分 知事定例記者会見
15時00分 第2回次世代空モビリティひょうご会議

2025年3月18日(火曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
10時00分 予算特別委員会

2025年3月17日(月曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
11時00分 労働関係団体申入れ

2025年3月16日(日曜日)

日時 行事名 場所
公務なし

2025年3月15日(土曜日)

日時 行事名 場所
公務なし

2025年3月14日(金曜日)

日時 行事名 場所
13時30分 兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会総会 南あわじ市

2025年3月13日(木曜日)

第4回「大阪・関西万博」ひょうご活性化推進協議会
万博の開幕まで1か月と迫る中、フィールドパビリオンの関係者等が取り組みの状況や意気込みなどを発表。齋藤知事は「万博は、人・モノ・投資が世界中から集まる。皆さんの取り組みの成果を披露する絶好の舞台。このチャンスを逃すことなく、一丸となって兵庫を発信する。また、県民の皆さんが地元に広がる宝物を再発見する機会ともしたい」と述べた。(3月13日、神戸市)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
9時03分 「こちら知事室!」出演 ラジオ関西
10時30分 兵庫県住宅再建共済基金理事会 神戸市
13時00分 第4回「大阪・関西万博」ひょうご活性化推進協議会 神戸市

2025年3月12日(水曜日)

ASハリマアルビオンとの包括連携協定締結式
播磨地域を本拠地とする女子サッカークラブとスポーツ振興や移住・定住の促進に向けた包括連携協定を締結。齋藤知事は「イベント等で、選手自らが笑顔で対応するなど地域活性化に向けた様々な活動してくださっている。今後も手を携えて、地域の発展やスポーツ選手のセカンドキャリア・デュアルキャリア支援等をしていきたい」と述べた。(3月12日、県庁)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
11時30分 ASハリマアルビオンとの包括連携協定締結式
15時00分 産業関係団体との意見交換会 神戸市

2025年3月11日(火曜日)

第4回能登半島地震を踏まえたひょうご災害対策検討会
能登半島地震で顕在化した課題の検証と対応策を検討する会議を開催。齋藤知事は「東日本大震災で犠牲となられた方々のご冥福を祈り、哀悼の誠を捧げる。災害に強い社会づくりに向けた決意を新たに、避難所運営の円滑化等のための民間企業等との協定締結やトイレカーの整備など、本検討会で具体化された施策を進め、安全安心な兵庫の実現を目指す」と述べた。(3月11日、県庁)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
10時00分 第4回能登半島地震を踏まえたひょうご災害対策検討会
15時00分 知事定例記者会見

2025年3月10日(月曜日)

企業×学生 ミモザセッション
女性の活躍等に積極的に取り組むミモザ企業の取り組みを学生に伝え、意見交換を行う交流会を開催。齋藤知事は「女性の活躍推進は、選ばれる企業として存続するには無くてはならない視点。新たな躍動が広がる兵庫の実現には女性や若者などすべての県民が輝く環境づくりが必要。県においても当事者の視点から真に必要な施策を展開していく」と述べた。(3月10日、神戸市)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
13時00分 企業×学生 ミモザセッション 神戸市

2025年3月9日(日曜日)

日時 行事名 場所
公務なし

2025年3月8日(土曜日)

日時 行事名 場所
公務なし

2025年3月7日(金曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ

2025年3月6日(木曜日)

第2回ノリ養殖に関するブルーカーボンクレジット検討会
ノリの養殖・製造工程で排出される二酸化炭素量の削減手法等を検討・議論するための会議を開催。齋藤知事は「気候変動が進む中、ノリ養殖におけるブルーカーボンの創出の促進は、豊かな海づくりにつながる。また、環境に配慮した水産物は新たなブランドになり得る。兵庫が先頭に立ってそのモデルを構築し、持続可能な水産業の実現を目指す」と述べた。(3月6日、県庁)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
15時30分 第2回ノリ養殖に関するブルーカーボンクレジット検討会

2025年3月5日(水曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
11時00分 県議会本会議 議場
15時00分 知事定例記者会見

2025年3月4日(火曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ

2025年3月3日(月曜日)

日時 行事名 場所
庁内打合せ
10時00分 県議会本会議 議場

2025年3月2日(日曜日)

日時 行事名 場所
午前 国際ロータリー第2680地区大会 神戸市
12時30分 ヴィクトリーナ姫路を応援する首長の会 姫路市

2025年3月1日(土曜日)

日時 行事名 場所
11時00分 関西広域連合委員会 大阪府
13時00分 関西広域連合議会 大阪府

月別活動記録

2025年度活動記録

4月

2024年度活動記録

5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月