ホーム > 地域・交流・観光 > 参画と協働 > 審議会 > 附属機関等について

更新日:2022年9月9日

ここから本文です。

附属機関等について

兵庫県では、附属機関等における委員の公募や、会議の公開等を通じて、県民の参画と協働による県行政を推進しています。

このページでは、附属機関等の一覧や、県の附属機関等についての考え方やしくみを定めた指針を見ることができます。

附属機関等の一覧

現在県にある附属機関等の一覧は次のとおりです。情報を見たい附属機関等の名称をクリックしてください。

なお、リンクされていない附属機関等は、休止中の場合等を除き、現在ホームページを作成中です。

*印の附属機関等は、情報公開条例に定める非公開情報についての審議を行っていること等から、情報を公開できませんのでご了承ください。

総務部

企画部

財務部

県民生活部

危機管理部

福祉部

保健医療部

産業労働部

  • 職業能力開発審議会 [能力開発課]
  • 小売商業紛争調停委員(休止中) [地域商業課]
  • 産業立地審議会(休止中) [地域産業立地課]
  • 信用保証協会運営等有識者会議* [地域経済課]
  • 科学技術会議(休止中) [新産業課]

農林水産部

環境部

土木部

まちづくり部

企業庁

病院局

教育委員会

附属機関等に対する考え方

附属機関等についての考え方やしくみを定めた指針は、以下の関連資料をご覧ください。

お問い合わせ

部署名:県民生活部 県民生活課

電話:078-362-3875

FAX:078-362-3908

Eメール:kenminseikatsu@pref.hyogo.lg.jp