ホーム > 地域・交流・観光 > 観光・レジャー > 観光 > 「令和4年度ひょうご北摂・インバウンド誘客促進事業」公募型企画提案コンペ審査会参加者募集

更新日:2022年10月21日

ここから本文です。

「令和4年度ひょうご北摂・インバウンド誘客促進事業」公募型企画提案コンペ審査会参加者募集

兵庫県阪神北ツーリズム振興協議会では、阪神北地域への外国人観光客の誘客を促進するため、当地域の観光資源の魅力を広く発信する「ひょうご北摂・インバウンド誘客促進事業」を実施します。

実施に際しては、民間事業者の自由な発想と企画を取り入れ、効率的かつ効果的な運営を確保するため、企画提案コンペを行うこととし、受託希望事業者を募集します。

概要

ひょうご北摂・インバウンド誘客促進事業を予算の範囲内で委託するにあたり、効果的な企画及び実施方法について提案を受ける。

詳細は、別添「募集要領(PDF:162KB)」及び「業務委託仕様書(PDF:164KB)」のとおり。

募集要領等の配布について

日時:令和4年10月21日(金曜日)から

場所:兵庫県阪神北地域ツーリズム振興協議会事務局(宝塚市旭町2ー4ー15阪神北県民局県民交流室地域振興課内)

(本ページからもダウンロード可)

説明会について

コンペに参加を希望する者は、原則として下記の説明会に参加すること。

日時:令和4年10月25日(火曜日)午後2時から

場所:兵庫県宝塚総合庁舎1階第2会議室(宝塚市旭町2ー4ー15)

参加表明書の受付について

日時:令和4年10月21日(金曜日)から11月1日(火曜日)までの平日(午前9時から午後5時まで。郵送の場合は左記期間必着。)

提出方法:事務局へ持参または郵送

提出書類:

1.参加表明書【様式1】:1部(原本)

2.県税、消費税及び地方消費税を滞納していないことを証明する書類[納税証明書等](県の入札参加資格を有している場合は除く):3部(原本1部、写し2部)(提出日において、発行から3ヶ月以内のもの)

3.法人関係書類(法人登記簿謄本(写し可)及び直近の事業報告(賃借対照表及び損益計算書を含むもの):各3部(原本1部、写し2部)

4.指名停止の状況【様式2】:3部

5.類似業務受託実績【様式3】:3部

6.共同事業体構成表【様式4】:3部

7.共同事業体委任状【様式5】:3部

6、7は複数事業者による連合体(コンソーシアム)で提案する事業者のみ提出

質問受付及び回答の閲覧について

質問方法:質問書【様式6】により参加者が事務局へ持参または郵送、メールでの送付とする。

受付期間:令和4年10月21日(金曜日)から10月31日(月曜日)までの平日(午前9時から午後5時まで。郵送の場合は上記期間必着。)

回答方法:令和4年11月2日(水曜日)から11月10日(木曜日)までの平日(午前9時から午後5時までの間に、閲覧方式により行う。)

回答閲覧場所:事務局

企画提案書の提出について

提出方法:事務局へ持参または郵送

受付期間:令和4年11月4日(金曜日)から11月10日(木曜日)までの平日(午前9時から午後5時まで。郵送の場合は上記期間必着。)

提出書類:下記1~5の様式を各10部提出すること。なお、提出10部のうち、2部のみ事務局用とし、社名を明記するとともに、残り8部については、審査の公平性を確保するため、社名の分かるものはロゴ等も含めて、一切記載しないこと。

1.表紙【事務局用2部【様式7】、委員用8部【様式8】

2.企画提案書【様式9】

3.経費見積書【様式任意】

4.スケジュール(業務計画書)【様式10】

5.その他、企画提案の補足資料等

プレゼンテーション(コンペ審査会)の実施について

予定日時:令和4年11月16日(水曜日)

参加対象者には別途指定時間を通知する。

予定場所:兵庫県宝塚総合庁舎内会議室

当選者の選考等

事務局内で書類選考による第1次審査を行い、第1次審査を通過した事業者の中から「ひょうご北摂・インバウンド誘客促進事業委託に係る公募型企画提案コンペ審査委員会」の選考結果に基づき、当選者を決定する。当選者は、「ひょうご北摂・インバウンド誘客促進事業委託契約」の契約予定者となる。

 

お問い合わせ

部署名:阪神北県民局 県民交流室

電話:0797-83-3156

FAX:0797-86-4379

Eメール:hanshinkkem@pref.hyogo.lg.jp