ホーム > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 障害者社会参加 > 盲ろう者向け通訳・介助員養成講座

更新日:2021年5月20日

ここから本文です。

盲ろう者向け通訳・介助員養成講座

2021年度の盲ろう者(目と耳の両方に障害がある人)向け通訳・介助員養成講座を開催します。

講座内容

講義および指点字、触手話、音声、ノートテイク、手書きなど盲ろう者に対する基本的なコミュニケーション方法とガイドヘルプ

日程、申込方法、受講料

  • 日程:2021年5月15日~2021年7月10日※毎週土曜日(10~12時、13~16時)、全9日(全45時間)
    緊急事態宣言に伴い、日程変更しております。2021年10月23日(土曜日)~12月18日(土曜日) 全9日
  • 場所:姫路市総合福祉会館ほか。
  • 申込方法:2021年4月12日 月曜日までに、次の(1)~(6)をA4用紙にご記入のうえFAXまたは郵送でお申込みください。
    (1)氏名(ふりがな)、(2)郵便番号と住所、(3)電話・FAX、(4)年齢・性別、(5)職業、(6)聴覚障害・視覚障害あり・なし

  • 受講料:無料(但し資料教材費5,000円)

※詳細はチラシをご確認ください。

申込・問合せ先

(特非)兵庫盲ろう者友の会(ひょうご盲ろう者支援センター)

〒650-0022 神戸市中央区元町通5-2-20-2階

TEL:078-381-8814/FAX:078-381-8716

※土曜・日曜・祝日除く午前10時~午後5時

 

お問い合わせ

部署名:福祉部 ユニバーサル推進課 社会参加支援班

電話:078-362-4379

内線:2834

FAX:078-362-9040

Eメール:universal@pref.hyogo.lg.jp