スマートフォン版を表示する

更新日:2025年3月27日

ここから本文です。

運営会議(今年度のプロジェクト活動を企画)

構成員等が今年度の活動について話し合いました。
2024年8月9日 神戸市婦人会館/オンライン(参加者9名)

私たちがめざすこと 「減塩」 「フレイル予防」

兵庫県の健康・栄養課題

  • 食塩摂取量は9.8gで目標値を男女とも3g上回る
  • 低栄養傾向(BMI20以下)高齢者は18.9%で全国値を上回る

活動テーマ

  • 食塩の過剰摂取は、高血圧、動脈硬化、脳血管疾患等の進行につながるため、適塩を推奨していく
  • 高齢者は低栄養傾向の場合、死亡率が上昇するため、低栄養予防(フレイル予防)を普及していく

商品を「選ぶ理由」を発信する

事業者が自治体と連携してイベントを行う場合、普段はなかなか接点がない消費者と直接出会えるのはメリットになります。健康や食に意識が薄い方には、クイズ等を交える等、楽しみながら気づきを得られ、商品を選ぶきっかけにもなるような情報をお伝えできるとよいですね。

お問い合わせ

部署名:保健医療部 健康増進課

電話:078-362-9127

FAX:078-362-3913

Eメール:kenkouzoushinka@pref.hyogo.lg.jp