ホーム > 県政情報・統計(統計) > 経済統計 > 景気動向指数 > 景気動向指数
ここから本文です。
更新日:2020年12月28日
景気動向指数は、生産、雇用など様々な経済活動での重要かつ景気に敏感に反応する指標の動きを統合することによって、景気の現状把握や将来予測及び景気転換点(景気の山・谷)の判定に資するために作成された指標です。
景気動向指数には、景気総合指数(CI)と景気動向指数(DI)があります。
CIとDIには、それぞれ、景気に対し先行して動く先行指数、ほぼ一致して動く一致指数、遅れて動く遅行指数の3本の指数があります。景気の現状把握に一致指数を利用し、先行指数は一般的に、一致指数に数ヶ月先行することから、景気の動きを予測する目的で利用します。遅行指数は一般的に、一致指数に数ヶ月から半年程度遅行することから、事後的な確認に用います。
令和2年10月分(速報値*注1)の概要
先行指数94.5(前月差0.3ポイント増、5か月連続で前月差増)
一致指数73.1(前月差0.2ポイント増、3か月連続で前月差増)
遅行指数86.4(前月差0.1ポイント減、3か月連続で前月差減)
先行指数100.0%(4か月連続で50%を上回る)
一致指数66.7%(3か月連続で50%を上回る)
遅行指数12.5%(2か月連続で50%を下回る)
プラスに寄与した指標 |
寄与度 |
マイナスに寄与した指標 |
寄与度 |
|
---|---|---|---|---|
先行系列 |
新車新規登録台数 |
1.95 |
新規求人数 |
▲2.26 |
鉱工業製品在庫率指数(逆サイクル) |
1.74 |
企業倒産件数(逆サイクル) |
▲1.54 |
|
生産財生産指数 |
0.82 |
着工新設住宅戸数 |
▲0.21 |
|
一致系列 |
実質百貨店販売額 |
0.47 |
所定外労働時間指数(全産業) |
▲0.72 |
鉱工業生産指数 |
0.37 |
輸入通関実績 |
▲0.47 |
|
機械工業生産指数 |
0.34 |
大口電力消費量 |
▲0.40 |
|
遅行系列 |
雇用保険受給者実人員(逆サイクル) |
0.76 |
消費者物価指数(総合) |
▲0.94 |
資本財出荷指数 |
0.61 |
法人事業税・地方法人特別税調定額 |
▲0.42 |
|
銀行貸出約定平均金利 |
0.15 |
家計消費支出(神戸市) |
▲0.10 |
プラスとなった指標名 |
プラス継続月 |
マイナスとなった指標名 |
マイナス継続月 |
|
---|---|---|---|---|
先行系列 |
日経商品指数(42種) |
5 |
||
鉱工業製品在庫率指数(逆サイクル) |
4 |
|||
新規求人数 |
4 |
|||
新車新規登録台数 |
4 |
|||
生産財生産指数 |
3 |
|||
着工新設住宅戸数 |
2 |
|||
企業倒産件数(逆サイクル) |
2 |
|||
一致系列 |
実質百貨店販売額 |
5 |
有効求人倍率 |
23 |
鉱工業生産指数 |
4 |
輸入通関実績 |
2 |
|
企業収益率(製造業) |
4 |
所定外労働時間指数(全産業) |
1 |
|
大口電力消費量 |
3 |
|||
機械工業生産指数 |
3 |
|||
着工建築物床面積 |
1 |
|||
遅行系列 |
常用雇用指数(全産業) |
1 |
銀行貸出約定平均金利 |
16 |
鉱工業在庫指数 |
7 |
|||
雇用保険受給者実人員(逆サイクル) |
6 |
|||
資本財出荷指数 |
2 |
|||
家計消費支出(神戸市) |
2 |
|||
法人事業税・地方法人特別税調定額 |
2 |
|||
消費者物価指数(総合) |
1 |
兵庫CI一致指数は、横ばい局面(上方への局面変化)を示している。
令和2年11月分速報の公表は令和3年1月29日(金曜日)の予定です。
下の関連資料に最新月報のPDFファイルがあり、ダウンロードしていただけます。
平成25年8月分速報(平成25年10月31日公表分)から、景気動向指数の改定を行いました。
景気動向指数の改定について(PDF:30KB)
なお、改定前の状況についてはこちらをご参照ください。
〔改定前〕景気動向指数時系列(平成25年7月分速報)(エクセル:142KB)
兵庫県では、兵庫県景気動向指数及び兵庫県景気総合指数の精度の維持・向上を図るとともに、県内経済(景気)の動向を的確に把握するため、「兵庫県景気動向懇話会」を開催しています。
近年の開催状況は、次のとおりです。
令和2年度(令和2年10月9日開催)結果(PDF:112KB)
令和元年度(令和2年2月10日開催)結果(PDF:111KB)
平成30年度(平成31年2月15日開催)結果(PDF:137KB)
平成29年度(平成30年2月13日開催)結果(PDF:114KB)
平成28年度(平成29年2月21日開催)結果(PDF:350KB)
平成27年度(平成28年2月16日開催)結果(PDF:109KB)
平成26年度(平成27年2月24日開催)結果(PDF:110KB)
平成25年度(平成26年1月22日開催)結果(PDF:16KB)
平成24年度(平成25年2月28日開催)結果(PDF:24KB)
平成23年度(平成24年3月7日開催)結果(PDF:18KB)
平成22年度第2回(平成23年3月8日開催)結果(PDF:12KB)
平成22年度第1回(平成22年9月17日開催)結果(PDF:14KB)
平成21年度(平成22年3月9日開催)結果(PDF:11KB)
平成20年度(平成21年3月3日開催)結果(PDF:8KB)
兵庫県景気動向懇話会(令和2年10月9日開催)での意見を踏まえ、兵庫県における第16循環の景気の山を令和元年5月に暫定設定しました。
兵庫県景気動向指数長期時系列のデータ等をまとめたものです。
〔資料〕兵庫県企画県民部ビジョン局統計課「兵庫県景気動向指数」、内閣府経済社会総合研究所「景気動向指数」、関西学院大学産業研究所・兵庫県「兵庫CLI(景気先行指数)」
兵庫県景気動向指数長期時系列データ(エクセル:2,178KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ