更新日:2023年2月28日

ここから本文です。

景気動向指数

景気動向指数は、生産、雇用など様々な経済活動での重要かつ景気に敏感に反応する指標の動きを統合することによって、景気の現状把握や将来予測及び景気転換点(景気の山・谷)の判定に資するために作成された指標です。

景気動向指数には、景気総合指数(CI)と景気動向指数(DI)があります。
CIとDIには、それぞれ、景気に対し先行して動く先行指数、ほぼ一致して動く一致指数、遅れて動く遅行指数の3本の指数があります。景気の現状把握に一致指数を利用し、先行指数は一般的に、一致指数に数ヶ月先行することから、景気の動きを予測する目的で利用します。遅行指数は一般的に、一致指数に数ヶ月から半年程度遅行することから、事後的な確認に用います。

最新月報

令和4年12月分(速報値*注1)の概要

1. 12月の兵庫CI及び兵庫DI

(1) 兵庫県景気総合指数(兵庫CI)

先行指数  97.3(前月差 0.7ポイント増、3か月連続で前月差増)

一致指数  92.8(前月差 1.4ポイント減、3か月ぶりに前月差減)

遅行指数  96.0(前月差 0.1ポイント増、2か月ぶりに前月差増)

(2) 兵庫県景気動向指数(兵庫DI)

先行指数  57.1%(5か月ぶりに50%を上回る)

一致指数  44.4%(9か月ぶりに50%を下回る)

遅行指数  57.1%(4か月連続で50%を上回る)

2. 兵庫CI及び兵庫DIの各系列ごとの変化方向と主な寄与項目(*注2)

(1)兵庫CI個別系列の主な寄与度

  プラスに寄与した指標 寄与度 マイナスに寄与した指標 寄与度



鉱工業製品在庫率指数(逆サイクル) 2.56 企業倒産件数(逆サイクル) ▲0.81
新車新規登録台数 0.09 日経商品指数(42種) ▲0.61
生産財生産指数 0.05 着工新設住宅戸数

▲0.40




百貨店・スーパー販売額 0.47 輸出通関実績 ▲0.65
大口電力消費量 0.08 着工建築物床面積 ▲0.48
労働投入量指数 0.08 機械工業生産指数 ▲0.31



常用雇用指数 1.69 鉱工業在庫指数 ▲1.63
家計消費支出(神戸市) 0.74 法人事業税、特別法人事業税・
地方法人特別税調定額
▲0.46
    消費者物価指数(総合) ▲0.04

 

(2)兵庫DI個別系列の変化方向とその継続月数(保合いは除く)

 

  プラスとなった指標名 プラス
継続月
マイナスとなった指標名 マイナス
継続月



新規求人数 2 日経商品指数(42種) 8
鉱工業製品在庫率指数(逆サイクル) 1 企業倒産件数(逆サイクル) 4
着工新設住宅戸数 1 生産財生産指数 1
新車新規登録台数 1    



有効求人倍率 12 鉱工業生産指数 2
大口電力消費量 2 着工建築物床面積

2

労働投入量指数 2 企業収益率 2

百貨店・スーパー販売額

1 機械工業生産指数 1
    輸出通関実績 1

 




家計消費支出(神戸市) 5 法人事業税、特別法人事業税・
地方法人特別税調定額
3
消費者物価指数(総合) 4 鉱工業在庫指数 1
資本財出荷指数 1 雇用保険受給者実人員(逆サイクル) 1
常用雇用指数 1    

 

3. 兵庫CIによる景気の基調判断

 

兵庫CI一致指数は、改善を示しています。

  • (注1)未発表もしくは速報値による系列を含む。尚、基礎資料の改定等による遡及計算のため、過去の計数が既公表のものとは異なる場合がある。
  • (注2)兵庫CIは前月との変化率または変化量、兵庫DIは3か月前(令和4年9月)に対する変化方向。
  • (注3)逆サイクルとは、採用系列が景気の動きに対し反対の方向に動くことを意味している。
  • (注4)平成31年2月分速報より、CIの基準年を平成22年から平成27年に変更している。
  • (注5)兵庫県景気動向懇話会(平成30年2月13日開催)での意見を踏まえて、兵庫CIによる景気の基調判断基準の改定を行い、平成29年12月分速報から適用している。
  • (注6)令和4年1月分速報より一致系列の3指標を入替している。

令和5年1月分速報の公表は令和5年3月31日(金曜日)の予定です。
下の関連資料に最新月報のPDFファイルがあり、ダウンロードしていただけます。

 

【お知らせ】

令和4年1月分速報(令和4年3月31日公表分)から、景気動向指数の一致系列の採用指標を変更しました。
景気動向指数における採用指標見直しについて(PDF:176KB)


平成25年8月分速報(平成25年10月31日公表分)から、景気動向指数の改定を行いました。
景気動向指数の改定について(PDF:30KB)

なお、改定前の状況についてはこちらをご参照ください。
〔改定前〕景気動向指数時系列(平成25年7月分速報)(エクセル:142KB)

兵庫県景気動向懇話会

兵庫県では、兵庫県景気動向指数及び兵庫県景気総合指数の精度の維持・向上を図るとともに、県内経済(景気)の動向を的確に把握するため、「兵庫県景気動向懇話会」を開催しています。

近年の開催状況は、次のとおりです。

令和3年度(令和4年3月11日開催)結果(PDF:253KB)

令和2年度(令和2年10月9日開催)結果(PDF:112KB)

令和元年度(令和2年2月10日開催)結果(PDF:111KB)

平成30年度(平成31年2月15日開催)結果(PDF:137KB)

平成29年度(平成30年2月13日開催)結果(PDF:114KB)

平成28年度(平成29年2月21日開催)結果(PDF:350KB)

平成27年度(平成28年2月16日開催)結果(PDF:109KB)

平成26年度(平成27年2月24日開催)結果(PDF:110KB)

平成25年度(平成26年1月22日開催)結果(PDF:16KB)

平成24年度(平成25年2月28日開催)結果(PDF:24KB)

平成23年度(平成24年3月7日開催)結果(PDF:18KB)

平成22年度第2回(平成23年3月8日開催)結果(PDF:12KB)

平成22年度第1回(平成22年9月17日開催)結果(PDF:14KB)

平成21年度(平成22年3月9日開催)結果(PDF:11KB)

平成20年度(平成21年3月3日開催)結果(PDF:8KB)

兵庫県景気基準日付

兵庫県景気動向懇話会(令和4年3月11日開催)での意見を踏まえ、兵庫県における第16循環の景気の谷を令和2年5月に暫定設定しました。また、第16循環の景気の山を平成31年1月に再設定しました。

第16循環の景気の谷の暫定設定について(PDF:144KB)

兵庫県景気動向指数長期時系列データ

兵庫県景気動向指数長期時系列のデータ等をまとめたものです。

〔資料〕兵庫県企画県民部ビジョン局統計課「兵庫県景気動向指数」、内閣府経済社会総合研究所「景気動向指数」、関西学院大学産業研究所・兵庫県「兵庫CLI(景気先行指数)」

兵庫県景気動向指数長期時系列データ(エクセル:1,721KB)

 

お問い合わせ

部署名:企画部 統計課

電話:078-362-4129

FAX:078-362-4131

Eメール:toukeika@pref.hyogo.lg.jp