ホーム > 防災・安心・安全 > 防災 > 被災地支援 > 令和6年能登半島地震に伴う兵庫県の対応について > 物資の支援(県内市町の取り組み・被災地支援)

更新日:2024年3月19日

ここから本文です。

物資の支援(県内市町の取り組み・被災地支援)

兵庫県内市町における被災地への物資支援の取組をまとめています。

各市町の取組(1月) 各市町の取組(2月) 各市町の取組(3月)

[市町の取組例(写真):備蓄飲料水の提供(香美町)]

各市町の取組(3月)

被災地への支援物資の提供について(香美町)

香美町独自の被災地支援第4弾として、令和6年能登半島地震で被害を受けた石川県珠洲市に対し、町備蓄飲料水を支援物資として提供します。

避難所運営支援の帰町後の活動報告で、被災者が1番困っておられるのは長期にわたる断水による水不足であるとの報告から今回の支援に繋がりました。

  • 発送日 :令和6年3月26日(火曜日)
  • 支援物資:備蓄飲料水1,680本 840L(500ml×24本/箱×70箱)

各市町の取組(2月)

被災地への支援物資の提供について(香美町)

香美町運搬 香美町受け渡し

香美町独自の被災地支援第3弾として、令和6年能登半島地震で被害を受けた石川県羽咋郡志賀町に対し、相手方が希望されたカップみそ汁1,002食を支援物資として提供します。
また、今回の支援にあたり、本趣旨にご賛同いただいた香美町商工会より、半分の501食を協賛いただきました。

  • 発送日 :令和6年2月15日(木曜日)
  • 発送先 :石川県羽咋郡志賀町
  • 支援物資:カップみそ汁1,002食(6個/箱×167箱)

※第1弾:1月11日 第2弾:1月31日

各市町の取組(1月)

被災地への支援物資の提供について(香美町)

被災地支援として、但馬漁業協同組合様より、長期保存可能な缶詰1,248缶を無償で提供いただきました。(約100万円相当)
今回、香美町が備蓄飲料水(2L×6本×30箱)を支援するのに伴い、缶詰の提供先のマッチングを行い、保存食を希望される石川県七尾市へ運搬することとなりました。

香美町缶詰

  • 発送日 :令和6年1月31日(水曜日)
  • 発送先 :石川県七尾市
  • 支援物資:長期保存可能な缶詰1,248缶、備蓄飲料水360L(2L×6本×30箱)

令和6年能登半島地震に伴う被災者支援について(洲本市)

未だ断水している地域も多く、入浴ができていない避難所が多数ある状況を鑑み、現在、現地で入浴支援を行っているWOTA社(同キットの製造業者)を通じ、屋外シャワーキット「WOTA BOX」を、被災者支援として被災地に届けることとしました。

  • 発送日:令和6年1月16日(火曜日)の15時~16時予定
  • 配送先:WOTA社が金沢市内に確保している物資拠点に配送後、WOTA社において被災地からの要請に対応
  • 支援物資:WOTA社の屋外シャワーキット「WOTA BOX」等

被災地へ屋外シャワーキットを提供(淡路市)

能登半島地震により、未だ断水している地域も多く、入浴ができていない避難所が多数ある状況を鑑み、現在、現地で入浴支援を行っているWOTA社を通じ、WOTA社の屋外シャワーキット「WOTA BOX」等を災害対策用資機材として被災地に発送します。

  • 発送日:令和6年1月16日(火曜日)の15時~16時予定
  • 配送先:WOTA社が金沢市内に確保している物資拠点に配送後、WOTA社において被災地からの要請に対応
  • 支援物資:WOTA社の屋外シャワーキット「WOTA BOX」等

被災地への物資支援(尼崎市)

避難所運営支援職員の派遣にあわせて、市独自で物資支援を行います。

  • 発送日 :令和6年1月11日(木曜日)
  • 配送先 :石川県珠洲市
  • 支援物資:簡易トイレ・テントセット3個、携帯トイレ400個、消毒用スプレー20本

被災地への物資支援(宝塚市)

令和6年能登半島地震に伴い宝塚市は、富山県氷見市から支援物資の要請を受け、佐川急便株式会社のご協力により以下のとおり配送しました。

  • 発送日:令和6年1月5日(金曜日)
  • 配送先:氷見市役所(地域防災課)
  • 支援物資:災害用備蓄アルファ化米「携帯おにぎり」480食、災害用備蓄飲料水「たからづかの水」(500ml)480本

被災地のし尿等の受け入れ処分(養父市)

令和6年能登半島地震被災地支援の一環として、被災地の仮設トイレ等のし尿や浄化槽汚泥の受け入れと処分を行います。この支援にかかる収集運搬及び中間処理は民間事業者が行うことから、経費等については民間事業者と被災自治体の間で契約が必要となります。養父市は、市所有の処理施設で、し尿及び浄化槽汚泥を受け入れ、最終処分を担います。

  • 対象:被災地の仮設トイレ等のし尿、および浄化槽の汚泥
  • 受入可能量:10m3/日
  • 受入機関:期限を定めず

備蓄飲料水の提供(香美町)

 

香美町では、令和6年能登半島地震に対する支援として、令和6年1月11日(木曜日)午前8時より、金沢市に設置されている能登被災地支援本部あて、備蓄飲料水2L×6本×70箱(840L)を、職員2名により町防災学習災害活動車で搬送しました。

お問い合わせ

部署名:危機管理部 災害対策課

電話:078-362-9988

FAX:078-362-9911

Eメール:saitai@pref.hyogo.lg.jp