ホーム > 防災・安心・安全 > 震災復興 > 被害状況・復興の歩み > 復興10年総括検証・提言データベース > 第3編 分野別検証 【1】 健康福祉分野 1.災害救急医療の取り組みの関連資料一覧

更新日:2017年7月31日

ここから本文です。

第3編 分野別検証 【1】 健康福祉分野 1.災害救急医療の取り組みの関連資料一覧

第3編 分野別検証

【1】健康福祉分野

1.災害救急医療の取り組みの関連資料一覧
番号
資料名
概要
リンク先
1
検証テーマ『災害時の保健医療体制の課題とあり方』 兵庫県が「震災対策国際総合検証事業」と称して、過去5年間に兵庫県が行ってきた復興過程を国際的視点から検証・評価したもの。本資料は「災害時の保健医療体制」をテーマに検証したもの。  
2
災害医療実態アンケート調査結果 阪神・淡路大震災による医療機関の被害、患者への医療提供、防災に対する備え等の把握のため兵庫県が被災10市10町内の病院、診療所に対し実施した実態調査報告書。平成17年6月発行。 詳細のページ
3
ドキュメント救急医療の試練阪神・淡路大震災 大阪で開催された集団災害シンポジウム「阪神・淡路大震災に学ぶ」(大阪府医師会主催)や震災体験報告会(日本救急医学会災害医療検討委員会主催)での発表を中心に構成。  
4
阪神・淡路大震災における消防活動の記録 阪神・淡路大震災の概要および消防機関の対応として各消防署の活動内容や災害事例、その他関係機関の対応についてまとめたもの。  
5
阪神・淡路大震災誌1995年兵庫県南部地震 阪神・淡路大震災の全貌をまとめたデータ集。朝日新聞記者と専門家が、ライフラインや情報などあらゆる角度から分析。1996年、朝日新聞社より発行。  
6
事例から学ぶ災害医療 「進化する災害」に対処するために 阪神・淡路大震災をはじめとし、近年わが国に起こった15災害を多角的に考察し、各事例を「災害概要・経過・特徴」「疾病構造の特徴」としてとらえ、「医療対策(考察)」「教訓」を明示したもの。  
7
社団法人芦屋市医師会
五十周年記念誌
芦屋市医師会創立五十周年の記念誌。阪神・淡路大震災における救急医療活動や復興活動等の活動記録を含む。  
8
阪神・淡路大震災-救助活動の記録- 日本赤十字社による阪神・淡路大震災における救護活動および災害救護活動に参加した職員の手記のほか、活動にあたっての課題と今後の対応についてまとめたもの。  
9
兵庫県災害救急医療システムのあり方 阪神・淡路大震災での経験を教訓として、大規模災害に対応しうる兵庫県災害医療システムのあり方について検討した結果を報告するもの。 詳細のページ
10
21世紀の災害医療体制災害にそなえる医療のあり方 医療機関・医療従事者、災害医療担当の行政職員等に役立つよう、「阪神・淡路大震災を契機とした災害医療体制のあり方に関する研究会」の研究報告、災害医療に関する法規、国庫補助制度の資料等をまとめたもの。  
11
大規模災害と医療-第1回災害医療セミナー報告書- 第1回災害医療セミナー報告書。阪神・淡路大震災のほか、雲仙・普賢岳火砕流災害や東京地下鉄サリン事件から学ぶこと、医療施設の防災対策等についてまとめたもの。  
12

International Symposium on Earthquakes and

People's Health:Vulnerability

Reduction,Preparedness and Rehabilitation

地震と人々の健康に関する国際シンポジウム報告書。阪神・淡路大震災後の復興状況の他、世界各地の大地震後の健康への影響等についての報告。1997年1月27日~30日にかけて神戸にて開催。 詳細のページ
13
FEMA緊急事態管理セミナー H13.3.5-7に開催された緊急事態管理セミナーで使用された教材。講師をFEMA緊急事態管理研究所から招き、米国緊急事態管理システムの概要および保健医療における緊急事態管理の原則について講義。主催は日本救急医療財団、後援は兵庫県、厚生労働省。  
14
災害救急医療システムの具体化 平成7年度救急医療協議会答申資料。兵庫県における災害救急医療システムの具体化についてまとめたもの。 詳細のページ
15
阪神・淡路大震災におけるヘリコプターを用いた傷病者の搬送-その実態と評価- 阪神・淡路大震災におけるヘリコプターによる傷病者搬送の実態と評価について調査を実施し、編集委員の意見をまとめたもの。1996年発行。  
16
近畿地区における救急ヘリ搬送の現状と課題-近畿地区救急ヘリ搬送体制の確立に向けて- 近畿地区救急ヘリ搬送検討委員会(近畿救急医学研究会)調査報告。近畿6府県の救急ヘリ搬送の現状を検討し、これからのあり方と取るべき方策を考察したもの。平成16年4月発行。 資料のページ(外部サイトへリンク)
17
災害医療体制のあり方に関する検討会報告書 阪神・淡路大震災から5年を経過したのを機に災害医療体制をハード・ソフト両面から再点検を行い、特に急性期の災害医療体制の強化に関し提言を行うもの。 詳細のページ
18
阪神・淡路大震災医薬品等の確保・供給記録 医薬品等の受入れ状況から供給状況をとりまとめ、業務実施にあたっての問題点・反省点等をとりまとめたもの。  
19
大規模災害時の医薬品等供給システム検討会報告書-阪神・淡路大震災の体験を踏まえて- 大規模災害が発生した場合における医薬品等供給システムについて「災害に備えた事前の対策」と「災害発生後の対応」に分けてまとめたもの。 詳細のページ
20
孤独死、自殺、労災死などの震災関連死の実態
(阪神大震災研究2 苦闘の被災生活第1部<5>より抜粋)
被災者の健康と死の問題として孤独死、自殺、労災死に関するもの。原典は阪神・淡路大震災2年後、被災者の暮らしの復興状況、ボランティアの新しいあり方等について、神戸大学〈震災研究会〉がまとめたもの。  
21
西市民病院月報VOL278阪神・淡路大震災特集 阪神・淡路大震災による西市民病院の被災状況や当日の活動記録のほか、阪神・淡路大震災に関する手記をまとめたもの。  

関連メニュー

お問い合わせ

部署名:危機管理部 防災支援課

電話:078-362-4335

FAX:078-362-4459

Eメール:bosaishien@pref.hyogo.lg.jp