更新日:2021年9月1日

ここから本文です。

[7] 復興まちづくりへの新たな視角震災復興と企業文化-地域と企業の新たな関係構築を目指して-の基礎情報

第3編 分野別検証 【3】産業雇用分野 6.多様なワークスタイルづくりを通じたしごとの創造等、しごと・雇用対策

[7] 復興まちづくりへの新たな視角 “震災復興と企業文化”-地域と企業の新たな関係構築を目指して-の基礎情報
資料番号
637
資料名
復興まちづくりへの新たな視角 “震災復興と企業文化”-地域と企業の新たな関係構築を目指して-
編著者
被災者復興支援会議<3>
発行所
被災者復興支援会議<3>
目次

はじめに

  1. 「地域と企業」の新しい関係を考える
  2. 変わる地域と企業の関係:被災地11の事例から
    【事例1】地元と「普段」の交流を目指す地域企業(三ツ星ベルト(株)神戸市長田区)
    【事例2】まちなみ形成と企業市民(魚崎郷まちなみ委員会神戸市東灘区)
    【事例3】地域社会の繁栄をめざす世界企業(Procter&Ganble Far East,Inc.神戸市東灘区)
    【事例4】都市文化の醸成こそが企業の存立基盤((株)フェリシモ神戸市中央区)
    【事例5】「まちの死蔵資源」を発掘・編集する社会起業家(近畿タクシー(株)森崎社長神戸市長田区)
    【事例6】ながた「ぼっかけカレー」からまちづくり(エム・シーシー食品(株)神戸市東灘区)
    【事例7】TMOとの連携による地域ビジネス((株)ひまわり神戸市中央区)
    【事例8】「信頼」による新たな中小企業融資の仕組みを作る(日本トランスファンド(株)神戸市中央区)
    【事例9】企業が設立したボランティアセンター(地域のよろず相談所)(但陽信用金庫加古川市)
    【事例10】鉄鋼業から地域消費者を意識した事業所経営へ(株式会社神戸製鋼所の発電事業神戸市灘区)
    【事例11】地縁団体と二人三脚(三菱重工業(株)神戸造船所神戸市兵庫区)
  3. 企業文化と地域社会イノベーション
    (参考)被災者復興支援会議について
概要
被災者の生活復興支援のため、被災者と行政の間に立つ第三者機関である被災者復興支援会議<3>が「企業」に着目し、11事例を挙げて「地域」と「企業」の新しい関係の構築提案をした第5回提案に加筆修正してまとめた報告書。
上記資料の閲覧を希望される場合は、発行所や図書館等で確認してください。

 

関連メニュー

お問い合わせ

部署名:危機管理部 防災支援課

電話:078-362-4335

FAX:078-362-4459

Eメール:bosaishien@pref.hyogo.lg.jp