建築士法(昭和25年法律第202号)第13条の規定により、令和6年二級建築士試験及び木造建築士試験を次のとおり実施する。
なお、試験の実施に関する事務は、建築士法第15条の6第1項の規定に基づき指定した公益財団法人建築技術教育普及センター(以下「センター」という。)が行う。
1.試験日及び時間
(1)二級建築士
学科の試験:令和6年7月7日(日曜日)
午前10時10分から午後1時10分まで(3時間)学科1.(建築計画)及び学科2.(建築法規)
午後2時20分から午後5時20分まで(3時間)学科3.(建築構造)及び学科4.(建築施工)
設計製図の試験:令和6年9月15日(日曜日)
午前11時から午後4時まで(5時間)
(2)木造建築士
学科の試験:令和6年7月28日(日曜日)
午前10時10分から午後1時10分まで(3時間)学科1.(建築計画)及び学科2.(建築法規)
午後2時20分から午後5時20分まで(3時間)学科3.(建築構造)及び学科4.(建築施工)
設計製図の試験:令和6年10月13日(日曜日)
午前11時から午後4時まで(5時間)
2.試験地
(1)二級建築士
学科の試験:神戸市西区学園東町9―1 神戸市外国語大学
設計製図の試験:同上
(2)木造建築士
学科の試験:神戸市西区学園東町9―1 神戸市外国語大学
設計製図の試験:同上
3.受験申込手続
原則として、新規受験者を含めた全ての者がインターネットによる受験申込みを行うものとする。
(1)受験申込受付期間及び受付時間
令和6年4月1日(月曜日)午前10時から同月15日(月曜日)午後4時まで
(2)受験申込方法
センターのホームページにおいて、必要な事項を入力し申し込むこと。
アドレス:https://www.jaeic.or.jp/
なお、インターネットによる受験申込みを行うことができない正当な理由がある場合(身体に障害がありインターネットの利用が困難である等)は、令和6年4月8日(月曜日)までにセンター本部に申し出ること。
4.「学科の試験」の免除の申請
「学科の試験」の免除の申請は、令和2年以降の「学科の試験」に合格した者のうち、合格年から令和5年までの「設計製図の試験」の受験回数が2回以内の者に限り行うことができる。
5.受験票の交付等
受験票(受験番号、試験場等を明記したもの)については、原則として、令和6年6月21日(金曜日)頃から、受験有資格者にマイページ(インターネットによる受付において受験申込手続完了後から利用できる受験者専用のページ)において交付する。
なお、インターネットによる受付を行うことができなかった者の受験票については、原則として、令和6年6月21日(金曜日)頃、受験有資格者に送付する。
6.合格者の発表及び合否の通知
(1)合格者の発表
令和6年12月5日(木曜日)(予定)
なお、「学科の試験」については、令和6年8月26日(月曜日)(予定)
(2)合否の通知
合格者に合格した旨を、不合格者に不合格の旨及び成績を通知する。
7.合否判定基準の公表
合格者の発表の際に、知事の決定した合否判定基準をセンターのホームページ等に公表する。
8.その他
(1)「設計製図の試験」の課題は、令和6年6月12日(水曜日)頃からセンターのホームページにおいて公表する。
アドレス:https://www.jaeic.or.jp/
(2)受験に際し、身体に障害があるため特に何らかの措置を希望する者は、あらかじめ受付期間内にその旨を申し出ること。
9.受験についての問合せ先
センター本部:電話(050)3033-3822(二級建築士試験及び木造建築士試験専用ダイヤル)
センター近畿支部:電話(06)6942-2214
公益社団法人兵庫県建築士会:電話(078)327-0885