ホーム > 食・農林水産 > 楽農生活 > 市民農園 > 市民農園の利用・開設について~市民農園をはじめませんか?~

更新日:2024年5月16日

ここから本文です。

市民農園の利用・開設について~市民農園をはじめませんか?~

兵庫県では、「楽農生活」の身近な実践の場として市民農園の推進に取り組んでいます。市民農園では、土に触れ、作物を栽培・収穫する喜びと楽しみを味わうことができ、安全安心で新鮮な農産物を手に入れることができます。また、健康づくりや癒しの場として、交流の場として、子どもたちの食育の場としてなど、豊かに生きるための様々な利用が期待されます。

みなさんも、身近な市民農園を利用して、「楽農生活」をはじめませんか。

市民農園を利用するには…

兵庫県内で開設されている市民農園を検索することができます。

ひょうごGENKI!農園ガイド(外部サイトへリンク)

市民農園を開設するには…

市民農園開設の手引き(最終更新 令和3年10月)

これから市民農園を開設しようとするみなさんに市民農園の開設に関する諸制度や運営方法などをご紹介します。利用者のニーズや地域に応じた市民農園の開設や運営の参考にご活用ください。

市民農園開設の手引き(P.1~P.62)(PDF:7,114KB)

市民農園開設の手引き(P.63~P.84)(PDF:7,115KB)

市民農園開設の支援施策について

兵庫県では、以下の支援施策により、市民農園の開設を推進しています。事業の活用にあたっては要件等がありますので、まずは、各市町窓口又は各県民局農林(水産)振興事務所、総合農政課までお気軽にお問い合わせください。

1.ソフト事業(推進事業)

事業名

事業内容

事業費

補助率

事業主体

ひょうご市民農園推進事業
(市町等推進事業)

身近な農作業体験の場となる市民農園の開設や運営改善などの取組を支援

協議会・研修会の開催、利用率向上のための啓発活動、イベント等交流活動等

必要額

県費2分の1以内

市町、農協等

 

2.ハード事業(条件整備事業)

事業名

事業内容

事業費

補助率

事業主体

ひょうご市民農園(大規模型)
整備事業
(国庫補助:農山漁村振興交付金)

  1. 滞在型市民農園
    滞在施設、農園の区画・園路、多目的施設(休憩所、更衣室等)、農機具収納施設、コミュニティ広場等
  2. 日帰り型市民農園
    農園の区画・園路、多目的施設(休憩所、更衣室等)、農機具収納施設、コミュニティ広場等
3,000千円超

国庫2分の1以内
+県費随伴7%

市町、農協、農業者が組織する団体、NPO法人等
ひょうご市民農園整備事業(県単独補助)

小規模市民農園の整備及び既存施設のレベルアップ
(必須施設)

  • 交流促進施設(東屋、ベンチ等)
  • 堆肥化施設(コンポスト等)

(選択施設)

  • 修景、景観施設(芝張り、花壇等)
  • その他必要施設(農機具庫、小農機具等)
3,000千円以下 県費2分の1以内 市町、農協、農業者、農業者が組織する団体、NPO法人、社会福祉法人等非営利法人、民間企業等営利法人、自治会等任意団体

 

3.融資制度

事業名

事業内容

貸付限度額

対象者

市民農園資金 市民農園整備に係る資金(用地取得、整備費用等)について低利融資

2,000万円又は事業費の80%のいずれか低い額

開設者(農業者等)

資金活用についての詳細はこちらのページをご参照ください。

お問い合わせ

部署名:農林水産部 総合農政課

電話:078-362-9198

FAX:078-362-4458

Eメール:sougounousei@pref.hyogo.lg.jp