ここから本文です。
※出場者・審査員・サポーター企業・ゲストスピーカーの情報を掲載しました。
2025年大阪・関西万博を見据え、兵庫県、大阪府では「兵庫・大阪連携会議」を設置し、産業政策等を中心に連携を進めています。
その一環として、次代を担う起業家と新たなビジネスアイデアを発掘する機会として「スタートアップチャレンジ甲子園」を、今年度も両府県で共同開催します。
大阪・関西万博でも掲げている世界共通の目標であるSDGsの達成をテーマに、起業を志す両府県の学生等によるビジネスプラン発表会を実施し、意見交換・交流を通じ、「VUCA※」と言われる時代の中で、リスクに立ち向かい、新たな課題に挑戦する精神・姿勢(アントレプレナーシップ)の醸成を図ります。
このたび、令和6年11月10日(日曜日)に開催する本大会への出場者が決定しました。将来が期待される若者が考案したビジネスアイデア、投資や事業連携に関心がある皆さまのご参加をお待ちしています。なお、後日アーカイブ配信を予定しています。準備が整い次第、本ホームページ内でご案内いたします。
VUCA…「Volatility:変動性、Uncertainty:不確実性、Complexity:複雑性、Ambiguity:曖昧性」の頭文字の総称。問題を「解決」する力に加えて、「発見」する力、本質を見抜く力が求められる時代とされる。
令和6年11月10日(日曜日)午後1時から午後4時30分
起業プラザひょうご(兵庫県神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F)
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1729125665388
申込み期限:11月1日(金曜日)
申込者多数の場合、受付を締め切ることがあります。アーカイブ配信でのご視聴をお願いいたします。
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1728286000599
申込み期限:11月1日(金曜日)
定員10名。会場キャパシティの関係上、調整させていただく場合があります。
13時00分~13時05分 | 開会挨拶・審査員紹介 |
13時05分~14時00分 | プレゼンテーション 【ジュニア部門(高校生、中学生等)】 |
14時00分~14時10分 | 休憩 |
14時10分~15時05分 | プレゼンテーション 【シニア部門(大学生から30歳未満)】 |
15時05分~15時15分 | 休憩 |
15時15分~15時55分 | 先輩起業家によるキーノートスピーチ・出場者との交流タイム |
15時55分~16時25分 | 結果発表・表彰式・審査員講評 |
16時25分~16時30分 | 閉会挨拶・その後出場者等記念撮影 |
実際の進行状況により、変動する可能性があります。
岸本 篤斗さん
【プラン名】食品ロス削減アプリ「LOSS FINDER」
【概要】近年、世界中で問題となっている「食品ロス」。そんな食品ロスを解決するべく、アプリケーションサービス「LOSSFINDER」を運用し、飲食店と消費者をマッチングさせ、残ってしまった食品や廃棄予定の食品を割安で購入できるシステムを構築します。
鳴瀧 葵さん、生駒 優奈さん
【プラン名】自分らしくおしゃれを楽しむシニア向けブランド COLOMO
【概要】「“自分らしく”おしゃれを楽しむ」をコンセプトにしたシニア向けのファッションブランドを展開します。
稲岡 佑莉さん、勝田 凜さん、佐々木 悠さん、貞中 杏さん
【プラン名】ス・ス・スケジュール
【概要】ヲタ活✕スケジュール✕地域活性化(祭り)。日本中の祭りをモチーフとした多様なキャラクターが相棒となってスケジュール管理してくれるアプリです。
吉積 詞葉さん、若居 咲希さん、井村 凉さん、髙杉 真由さん
【プラン名】flography
【概要】兵庫県内の農家から生産段階で規格外になった菊の花を買い取り、それを顔料化して墨汁の原料とし、墨汁を作る体験とその墨汁を用いた習字体験を提供します。
久保田 晶光さん、北野 智己さん、岡野 翔太さん
【プラン名】家族に居場所を知らせる!災害対策にも!アプリと連携!サブスク販売専用!健康電気毛布「Kウォーム(冬用)」と健康電気シーツ「Kクール(夏用)」
【概要】この商品は、災害対策にも使える敷布団の上に敷く、健康管理毛布(冬用)と健康管理シーツ(夏用)です。私たちのターゲットは、特に一人暮らしの子どもです。遠くに住むおじいちゃんやおばあちゃん、家族でも使えます。ホットカーペットとみまもりポットを掛け合わせました。
静川 陽斗さん、小谷 瞭太さん、野村 有希さん、吉川 琴音さん
【プラン名】命を救う防災枕 とことこ
【概要】寝ている間に地震が起きたら?逃げようと思っても、周囲にガラスの破片や物が散乱していたら?そんなとき役立つのが私たちの考えた『命を救う防災枕 とことこ』。『とことこ』は枕の中に避難に使える靴を入れておくことで、就寝中に地震が起きても、まず靴を履いて初動ができる製品です。
大西 拓斗さん、柳下 直輝さん
【プラン名】高校の教員向け探究学習支援プラットフォーム作成事業
【概要】探究学習に必要な教材や指導案をオンライン上でセミオーダーメイド形式で提供することで、教員が教材を一から作成する負担を大幅に軽減する。さらに、専門家や教育機関との連携を容易にし、高校の先進的な探究事例を一元化。探究学習の全体を包括的にサポートするプラットフォームを構築する。
竹内 悠人さん、中野 拓実さん、北野 まどかさん
【プラン名】アトピー性皮膚炎の小学生向けかゆみを抑える緑茶染めインナーシャツ開発事業
【概要】「患部を我慢できずに掻いてしまうアトピー性皮膚炎患者の小学生の薬を塗っていない間でも痒みを抑えることを目的とした緑茶染めインナーシャツ開発事業」
田畑 蓮さん
【プラン名】ゴルフ×観光で地域活性化!訪日外国人向けゴルフツーリズムの予約サービス
【概要】全国各地のゴルフ場の情報やゴルフ業界のネットワークを活用し、訪日外国人向けゴルフツーリズムの予約サービス「Golf Travel」を提供しています。ゴルフが好きな富裕層の訪日外国人に対して、日本のゴルフ場の予約、送迎車の予約、ゴルフクラブやゴルフウェアのレンタルならびに販売、プロゴルファーによるラウンドレッスンの予約、事前決済などを一括で行うことを可能にし、利便性と体験価値の高いゴルフツーリズムを提供します。そうすることで、日本のゴルフ場の集客や受け入れのサポートを実現するだけでなく、訪日外国人の地域分散や観光消費額の向上にも貢献します。
小林 亮さん
【プラン名】日本農業を護りたい!ロス品をなくす地産商品ジェラートのOEM製造
【概要】全国の農家様が販売できなくなったロス品の果物や野菜を原料とし、賞味期限がないジェラートへ変えることで、日本国内の食品ロス問題を解決し第一次産業を護ることを目指す!
森田 汐音さん
【プラン名】毎日食べたいサラダ弁当Yum-Yum
【概要】毎日食べたいサラダ弁当をコンセプトにした野菜をたっぷり使い彩りの良い野菜中心の弁当の販売。
島 翔希さん、林 直輝さん、クォン ウソブさん
【プラン名】落とし物マッチングプラットフォーム「Atta」
【概要】1. 拾得物ソフトウェアAtta: 施設に導入していただくサービスで、主に拾得物管理のDXを目的としている。2. 遺失物申請サービスAtta: toCに向けた簡単に落とし物を探すことができるサービス
1996年NTT入社。NTT西日本の社内ベンチャーとして設立されたNTTスマートコネクト社立ち上げに携わり、会社黒字化までを経験。NTT西本社マネージャとして他企業との協業よるスマートシティの大型プロジェクトをリードしたほか、2016年からはNTT持株会社にてグローバル事業再編に携わり、海外におけるOne NTTマーケティングをゼロから推進。2021年より現職につき、大阪・京橋に開設した西日本最大規模のオープンイノベーション施設QUINTBRIDGEとそのエコシステム(法人会員1,500組織、個人会員2万人|2024年7月時点)を活かした社会インパクトのある事業創出、市場全体のパイ拡大に奮闘中。
大学生の時に、子どもの野外活動ボランティアにおいて企画、運営を経験。大学卒業後、経営コンサルティング会社に就職し、企業支援を経験。企業経営、人材育成を客観的に見ていく過程で、企業の持続的成長のためにはやはり“人”が極めて重要であることを強く認識。幼少期から人間力を育てるため教育分野での起業を決意。2012年、堺市で起業。翌年以降、学童保育事業、英会話スクール事業、ロボット教室事業(ロボ団)を順次展開。現在では、年長・小学生から始めるロボットプログラミング教室を全国100教室以上で展開。
1972年生まれ。95年に中央大学法学部を卒業後、通商産業省(現・経済産業省)入省。日本貿易振興機構(ジェトロ)上海センター、通商政策局北東アジア課長補佐、宮古市副市長、経済産業政策局地域産業基盤整備課長補佐、中小企業庁長官官房企画官(資金供給・企業法制担当)などを経て、2024年4月より現職。三重県出身。
2005年、弁護士登録(大阪弁護士会)、大阪の都市型公設事務所にて5年間執務。
2010~2013年、奄美大島にて執務。
2013年、独立。
2015年、NPO法人フィンランド式人材育成研究所理事(現任)。
2020年、神戸大学客員教授就任(現任)。
2021年、株式会社Stroly社外監査役就任(現任)。
2022年、セグエグループ株式会社社外取締役(監査等委員)就任(現任)、株式会社フジ医療器社外取締役(監査等委員)就任(現任)、株式会社ロスゼロ社外監査役就任(現任)、株式会社クラシコム社外取締役(監査等委員)就任(現任)。
学生起業家を含む多数の起業家のメンターを務めるなど、ベンチャーサポートにも力を注ぐ。
1999年 京都大学経済学部卒業
1999年 住友銀行(現、三井住友銀行)入行
2002年 大和証券SMBC
2009年 三井住友銀行復籍 企業情報部(大阪)
2016年 京都大学 産官学連携本部
2018年 企業情報部 グループ長
2022年 京都法人営業第二部 副部長
2023年 関西成長戦略室
横浜国立大学理工学部機械工学・材料系学科を卒業。2016年民間初、宇宙教育ベンチャーの株式会社うちゅうの創業及び代表取締役CEOを務める。2018年に衛星データやAIなどのデジタル技術を活用し、農業の経営発展と脱炭素社会に貢献することを実現すべく「サグリ」を創業。MIT テクノロジーレビュー 未来を創る35歳未満のイノベーターの1人に選出。農林水産省 「デジタル地図を用いた農地情報の管理に関する検討会」 委員。経済産業省「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた若手有識者検討会」委員。ソフトバンクアカデミア生。Forbes 「世界を変える30歳未満30人」の1人に日本版およびアジア版で選出。自由民主党デジタル社会推進本部リバースメンター。第6回宇宙開発利用大賞内閣総理大臣賞受賞。
関西みらい銀行は、「地域社会の発展・活性化への貢献」、「生産性とお客さま利便性の両立」、「本邦有数の金融ボリュームに相応しい収益性・効率性・健全性の実現」の3つの柱を軸として、「関西の未来とともに歩む新たなリテール金融サービスモデル」を構築することで、関西経済への深度ある貢献を実現してまいります。
メンタリング(ビジネスプランのブラッシュアップ)
「起業家に寄り添う」をミッションに、「Startup Side Osaka」をはじめとしたインキュベーション施設の運営や、起業支援サービスの提供、アクセラレーションプログラムの実施など、起業にかかわる全ての人のよりどころ、プラットフォームを提供しています。
(株)ツクリエが運営するインキュベーション施設「Startup Side Osaka(大阪・梅田)」の一定期間の無料利用権を付与
ピーティックスは、「出会いと体験を広げる」サービスとして、有志の集まりから大型フェスまで規模やジャンルを問わず活用できる、日本最大級のイベント・コミュニティプラットフォームを提供しています。
2011年にサービスを開始し、現在では年間イベント参加者数520万人、オフライン・オンラインを合わせて常時20,000以上のイベントが掲載されています。
日本をはじめ、アメリカ、シンガポールなど22カ国でサービスを提供し、月間1,000以上の主催者が新しくプラットフォームに加わっています。
イベント企画運営&コミュニティ立ち上げや醸成に関するオンライン個別相談60分を1回(期限:受賞日から1年間)受けることのできる権利を付与。
〜未来を設計する学生たちの成長のために〜
起業の機会や同年代の起業家との交流を促進するために設立しました。起業に興味を持つ学生の「人材・場所・資金」等の支援や、世界大会で交流する機会を提供しています。さらに、投資家や企業からの寄付を通じて、学生の起業を直接支援する仕組みも提供していきます。
三宮高架下商店街「ピアザ神戸」でのポップアップストア出店権を付与。
BizWorldPROショートプログラムを体験後ビジネス実現の為の軍資金を生み出すために、自分達で考えた製品やサービスを提供出来る場とし、売り上げは全て本人達のものになります。
freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、統合型経営プラットフォームを開発・提供しています。
中小企業の経理・会計を自動化し、業務時間を削減するクラウド会計ソフト「freee会計」や、起業・開業を検討する人に必要な情報が詰まった雑誌・アプリ「起業時代」、会社設立・登記やその他手続に必要な書類を無料で作成できる「freee会社設立」などを提供しています。
フリー株式会社が企画している「起業時代」への受賞者インタビュー記事の掲載及びfreee会計 年額無料クーポンの付与。
三井住友銀行は「お客さまに、より一層価値あるサービスを提供し、お客さまと共に発展する」こと、そして「事業の発展を通じて、株主価値の永続的な増大を図る」ことを経営理念に掲げています。三井住友銀行は、グループ総合力を結集し、お客さまのご期待にしっかりとお応えしてまいります。
メンタリング(ビジネスプランのブラッシュアップ)
みなと銀行は、兵庫県を地盤とする地方銀行です。スタートアップ領域では、「地域のスタートアップエコシステムへの参画」「各ステージに合わせた個社へのハンズオン支援」を行っております。地域のネットワークを活用した、専担者による伴走支援により、ビジネスプランのブラッシュアップから事業化までを徹底的に支援します。
ビジネスプランのブラッシュアップ支援
令和4年度(令和5年3月5日)開催分の表彰結果等
(兵庫:https://web.pref.hyogo.lg.jp/sr10/startupkoshien/r4.html)
(大阪:https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=40067)
令和5年度(令和6年11月12日)開催分の表彰結果等
(兵庫:https://web.pref.hyogo.lg.jp/sr10/startupkoshien/r5.html)
(大阪:https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=42321)
スタートアップチャレンジ甲子園兵庫事務局 担当:泉(いずみ)、岡本(おかもと)
電話:078-362-4156(平日 午前9時~午後5時30分まで)
メールアドレス:shinsangyo@pref.hyogo.lg.jp
令和6年6月10日(月曜日)~令和6年9月4日(水曜日)17時必着 令和6年9月9日(月曜日)17時必着
応募にあたっては、募集要領を確認の上、兵庫県電子申請協働運営システム(e-ひょうご)電子申請の応募フォームから応募してください。
※兵庫県電子申請協働運営システム(e-ひょうご)電子申請の応募フォームリンク
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1715682428875(外部サイトへリンク)
書類選考および面談審査を経て、兵庫県から6名又はチーム(ジュニア3名又はチーム・シニア3名又はチーム)を選出します。大阪府からも同様に6名又はチーム選出し、スタートアップ甲子園(本大会)へ出場するファイナリストを決定します。
ご応募は各府県の事務局宛となります。その後、両府県が実施する書類審査、面談審査等を経て、選抜された代表による本大会に出場いただきます。ご応募にあたっては、以下の募集要領をご確認ください。
お問い合わせ