ホーム > 地域・交流・観光 > 観光・レジャー > 観光振興 > ユニバーサルツーリズムの推進 > ひょうごユニバーサルツーリズムコンシェルジュ育成プログラム受講者募集

更新日:2024年6月21日

ここから本文です。

ひょうごユニバーサルツーリズムコンシェルジュ育成プログラム受講者募集

兵庫県では、年齢や障害の有無等に関わらず、様々な方が気兼ねなく旅行できるユニバーサルツーリズムを推進しています。このたび、旅行者や観光事業者からの相談に対応するなど、ユニバーサルツーリズムの普及促進を図るひょうごユニバーサルツーリズムコンシェルジュを育成します。

令和6年度ひょうごユニバーサルツーリズムコンシェルジュ育成プログラム受講者募集

令和6年度の受講者を以下のとおり募集しています。

  1. 受講資格
    下記(1)と(2)の両方を満たす方
    (1)兵庫県に在住または勤務する方で、ユニバーサルツーリズムに関連する事業に携わっている方。(宿泊事業者、観光協会、福祉事業者、旅行会社、野外活動関連事業者、障害者スポーツ・アクティビティー関連事業者、NPOなど)
    (2)全てのプログラムに出席できる方
  2. 日程・プログラム
    下表のとおり
  3. 場所
    兵庫県庁周辺会議室
  4. 募集人数
    20名
    ※応募者多数の場合は、地域バランス、業種バランス等を考慮のうえ、申込内容を加味して選考により決定します。
  5. 受講料
    無料 ※ただし、受講会場への交通費等はご負担ください。
  6. 主催
    兵庫県、芸術文化観光専門職大学
  7. 申込方法
    下記アドレスより申込フォームに必要事項をご記入いただくか、事務局へのメール、もしくはFAXにて必要事項をご連絡ください。
    (1)必要事項:申込者氏名、年齢(R6.6.1時点)、住所、メールアドレス、電話番号、所属または勤務先、役職、ユニバーサルツーリズムに関連するこれまでの取組内容等(100字程度)、本講座で学んだことを活かして今後取り組みたいこと(100字程度)
    (2)申込フォーム:https://forms.gle/qWXvPEcmjVM5t2es7(外部サイトへリンク)
  8. 申込期限
    令和6年7月26日(金曜日)

日付

講座内容

9月5日(木曜日)

  • 開講式
  • コンシェルジュの概要説明
  • プログラムのねらい
  • ユニバーサルツーリズム概論
  • 1・2期生活動報告

10月9日(水曜日)

  • 障害当事者に聞く
    ・肢体不自由者
    ・視覚障害者
    ・聴覚障害者

11月8日(金曜日)

  • ユニバーサルツーリズムの取組事例紹介(1)(2)(3)
  • ヘルスケアサービスとしてのユニバーサルツーリズム等

12月3日(火曜日)

  • ユニバーサルツーリズムマップ作成

1月20日(月曜日)

  • ユニバーサルツーリズムの取組事例紹介(4)
  • 旅行相談・企画のポイントと観光関連産業者の現状・課題

2~3月

  • 講座振り返り
  • 閉講式

 

お問い合わせ

部署名:産業労働部観光局観光振興課

電話:078-362-3375

FAX:078-362-4275

Eメール:kankoushinkou@pref.hyogo.lg.jp