ここから本文です。
2025年2月28日
担当部署名/但馬県民局県民躍動室地域振興課(産業観光担当) 直通電話/0796-26-3685
芸術文化観光専門職大学と起業や第二創業を目指す事業者等との人材交流の場を設け、同大学の研究シーズとのマッチングによる新事業創出を図るため、下記のとおり標記事業を開催する予定としており、現在参加者を募集しています。
あわせて、当日はぜひ取材にお越し下さい(取材に際し事前連絡は不要ですので、直接会場にお越し下さい)。
(1)名称
スタートアップ・ビジネススクエア2025
(2)日時
令和7年3月17日(月曜日)14時00分~17時00分
(3)場所
芸術文化観光専門職大学教育研究棟1階A101教室
(4)主催等
【主催】兵庫県但馬県民局
【共催】芸術文化観光専門職大学
【後援】株式会社但馬銀行、日本政策金融公庫豊岡支店、兵庫県信用保証協会
(5)内容
〇講演会(45分)
【講師】芸術文化観光専門職大学准教授瓶内栄作氏
【テーマ】「人口減少から考える但馬での創業・第二創業」
〇プレゼンテーション(45分)
【進行】芸術文化観光専門職大学瓶内栄作氏
【登壇者】兵庫県信用保証協会竹安寛典氏、CafeCoucou中田樹氏
〇交流会(60分)
瓶内准教授、プレゼンテーション登壇者、当日参加者によるテーマワークを実施。
(1)参加対象者
新分野進出・新規事業を計画している事業者および地域住民、大学教員、学生、支援機関(行政、商工会、商工会議所、地域金融機関)の職員等
(2)定員
30名(参加費無料)
(3)申込方法
所属・氏名・連絡先を記入したメールを下記のアドレス宛てにご送付下さい。
【兵庫県但馬県民局県民躍動室】tajimakem@pref.hyogo.lg.jp
(4)申込締切
令和7年3月10日(月曜日)
(5)備考
但馬地域で創業された事業者と、創業支援機関の担当者に登壇いただき、多角的な視点からご自身の経験をお話しいただきます。また、講演会・プレゼンテーション終了後に登壇者や参加者同士で交流する時間を設けておりますのでどなたでもご参加お待ちしております。