ホーム > 組織情報一覧 > 西播磨県民局 光都土木事務所 > 企画調整担当 > ライフジャケット、タモ網等を無料で貸出します!

更新日:2023年12月14日

ここから本文です。

ライフジャケット、タモ網等を無料で貸出します!

1.事業目的

 千種川では、大規模河川改修事業により、河川環境が大きく変化し自然環境にかかる問題が顕在化しています。そこで、河川管理者である県土木事務所が地域団体等と連携し、かつての恵み豊かな清流千種川の復活に向けた事業に取り組んでいます。

 この取り組みの一環として、地域団体等が主体となって行う河川に親しむ活動を支援するため、ライフジャケットやタモ網等の用具を無料で貸出します。

2.事業内容

 河川等のイベント等に、以下の用品を無料で貸出します。

 ・タモ網(大人用) ・・・ 10本

 ・タモ網(子ども用)・・・ 15本

 ・ライフジャケット(子ども用)・・・ 20着

 ・観察用水槽 ・・・ 10器

 ・観察用水槽台 ・・・ 1脚

 ・プラ船 ・・・ 2器

 ・水タンク ・・・ 2個

 ・折りたたみテーブル ・・・ 1台

 ・折りたたみ椅子 ・・・ 2脚

3.対象者

 西播磨管内(相生市・たつの市・赤穂市・宍粟市・太子町・上郡町・佐用町)の河川等で活動する団体

4.貸出

複数日での貸出が可能です。

貸出及び返却場所は西播磨総合庁舎です。

5.申込方法

 「タモ網等貸出申込書」に必要事項を記入の上、光都土木事務所企画調整担当まで、FAXかE-mailで申し込んでください。

 FAX:0791-58-1230

 E-mail:kotodoboku@pref.hyogo.lg.jp

 タモ網等貸出規程(PDF:267KB)

 タモ網等貸出用品一覧表(PDF:925KB)

 タモ網等貸出申込書(ワード:23KB)

お問い合わせ

部署名:西播磨県民局 光都土木事務所 企画調整担当

電話:0791-58-2229

FAX:0791-58-2321

Eメール:kotodoboku@pref.hyogo.lg.jp