ここから本文です。
兵庫県では、里親支援の更なる充実に向けて、改正児童福祉法(令和6年4月施行)に基づき、里親支援センターを西宮・川西・姫路・豊岡の各こども家庭センター管内に開設しています。
このたび、令和7年度中に中央・加東の各こども家庭センター管内にも里親支援センターを設置することとし、その設置運営事業者を公募します。
里親支援センターは、児童福祉法に位置づけられ、里親支援事業を行うほか、里親及び里親に養育される児童並びに里親になろうとする者について相談その他の援助を行うことを目的とする児童福祉施設です。
里親支援センターの開設には、別途、知事の認可が必要になることから、今回の公募の結果をもって、認可の判断を行ったことにはならないことにご留意ください。
中央、加東こども家庭センター(児童相談所)の所管区域内
こども家庭センター(児童相談所)の所管区域内に各1か所設置する。
令和7年4月1日から令和7年10月1日までの間に開始すること
令和7年2月12日(水曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで(土・日・祝日は除く)の各日午前9時から午後5時まで
兵庫県内に里親支援センターの活動拠点となる場所(今度設置予定の者を含む)を有する社会福祉法人、特定非営利活動法人等であって、公募要領の要件をすべて満たし、里親支援に関する専門的な知見を有しており、里親との連絡、夜間、緊急時の対応、こども家庭センター(児童相談所)及び他の関係期間との連携等を迅速かつ適切に行うことができる支援体制を確保できる者
原則、事務局に持参し提出
郵送の場合は、事前に電話等により事務局に連絡の上、令和7年2月28日(金曜日)午後5時必着
提出された企画提案書による審査
必要に応じて応募者からのヒアリングによる審査を行います
公募要領: 里親支援センター新規開設支援事業公募要領(PDF:152KB)
設置運営要綱: 兵庫県里親支援センター設置運営要綱(PDF:206KB)
申請書: 応募申請書(ワード:47KB)
<参考資料>
お問い合わせ