ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康づくり > 健康づくり強調月間の実施について

更新日:2022年9月5日

ここから本文です。

健康づくり強調月間の実施について

9月1日は「県民健康デー」です。
兵庫県では、9月1日~9月30日までを「健康づくり強調月間」に設定し、健康づくりに関する普及啓発を実施しています。

県民のみなさま一人ひとりが、健康についての正しい知識を身につけるとともに、健康な生活習慣を積極的に取り入れ、地域・家庭・職場等のあらゆる場で恒常的に実践できるよう、健康づくりをさらに推進していきます。

 

スローガン

 

 

「未来の自分のために 今の健康を見直そう」

 

 

ひょうご健康づくり県民行動指標

平成25年4月に、ひょうご健康づくり県民行動指標は「自ら取り組む健康づくり 支え合う心でのばそう健康寿命」をスローガンに、新しくなりました。
無理せず、できることからみんなで取り組んでみましょう。

生活習慣病予防等の健康づくり

  • 毎日セルフチェック 活かそう検診機会とアドバイス
  • 通勤・通学・家事などで ちょっとした工夫の運動を
  • 朝・昼・夕 毎日きちんと3度の食事を
  • みんなの健康 いたわる心でたばこゼロ
  • アルコール 飲めない人にはすすめない 飲める人も飲みすぎない

歯及び口腔の健康づくり

  • 食後や寝る前の歯みがきに 歯間清掃も習慣に
  • 口から始まる健康づくり 噛めば噛むほど元気なからだ

こころの健康づくり

  • 睡眠で保とう こころの健康
  • 悩みや不安があるときは まずは誰かに相談

健康危機における健康確保対策

  • 災害への心構え 食の備えは3日分 防災袋も準備して
  • 正しい手洗い・上手な保存・加熱調理で食中毒予防
  • 感染症予防 手洗い・うがい・咳エチケット 予防接種も忘れずに

参考資料

健康づくり強調月間啓発用リーフレット(PDF:87KB)

ポスター

関連リンク

健康増進普及月間の実施について(厚生労働省)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

部署名:保健医療部 健康増進課 健康政策班

電話:078-362-9127

内線:3243

FAX:078-362-3913

Eメール:kenkouzoushinka@pref.hyogo.lg.jp