ここから本文です。
受験資格、試験日程、受験手続等の詳細については、「障害のある人を対象とする兵庫県職員採用選考試験案内」をご覧ください。
区分 | 職種 | 採用予定人員 | 職務内容 | 勤務先 |
---|---|---|---|---|
事務系職種 |
|
9名 | 一般事務 (庶務、経理、統計など) |
|
技術系職種 | 5.農学職 | 農業の振興に関する専門的業務など | 本庁、農林(水産)振興事務所、農業改良普及センターなど | |
6.林学職 | 林業の振興に関する専門的業務など | 本庁、農林(水産)振興事務所など | ||
7.総合土木職 | 土木、土地改良事業などの専門的業務 | 本庁、土木事務所、土地改良事務所など | ||
8.建築職 | 都市計画、市街地整備などの専門的業務 | 本庁、土木事務所など |
次のすべての要件を満たす人が受験できます。
(インターネット)9月1日(木曜日)9時~9月30日(金曜日)17時(受信有効)
(郵送)9月1日(木曜日)~9月30日(金曜日)(消印有効)
1 事務系職種
種目 |
配点 |
試験内容 |
---|---|---|
教養試験 (2時間) |
200点 |
高等学校卒業程度の一般教養について択一式により試験を行います。 (出題数:40題<全問必須解答>) |
論文試験 (1時間) |
一般的な課題により高等学校卒業程度の理解力・判断力、独創性・説得力、 文章表現力・文章構成力について試験を行います。(出題数:1題/800字) |
2 技術系職種
種目 |
配点 |
試験内容 |
---|---|---|
教養試験 (2時間) |
200点 |
高等学校卒業程度の一般教養について択一式により試験を行います。 (出題数:40題<全問必須解答>) |
専門試験 (1時間) |
各職種に必要な専門的知識について、記述式により試験を行います。 |
事務系職種・技術系職種共通
種目 |
配点 |
試験内容 |
---|---|---|
個別面接 |
300点 |
1人あたり30分~40分程度で、態度、表現力、信頼性、積極性、適応性について、試験を行います。 |
お問い合わせ